できること

ハイディは今日も元気です
ざん切りだった毛も落ち着いてきて、それなりにクルッと可愛くなってきました!
R1010743a_3
復興のために、私たちが出来る事ってなんだろう?
やはり募金
何十万もの被災者のためにはお金は必要だろう
日本の経済の活性化のためには、私たちがあまり買い控えてお金を使わないのも良くない
(決して今あちこちで起こっている買い占めではなく、今後の話)
被災地の援助している企業は、私たちにそれがわかるようにして欲しい
日本では匿名の寄付が美談にされるけれども、もちろんそれも国民性だと思うけれども
「マクドナルドのバンズが今400食被災地に届きました」
「YAMAHAの発電機が200台運び出されました」
等々大きく会社名が書かれたトラックに乗せて運ばれるニュースを
NHKでも流して欲しい
運送会社もコンビニも建設会社も大きく大きく名前を出して
実際に動く事の出来ない私たちは
それらの企業の製品を選んで買う事ができる
「私たちは被災者の方たちのために、24時間フル回転で工場のラインを止めずに頑張っていますから、買い占めは止めてください、」
と疲れも見せず、にっこりと誇らしげにテレビのインタビューに答えるあの工場長の会社の製品を買いたい
< < 人気ブログランキングへ クリックしていってくださいな。
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村 こちらもポチッとお願いします

2 Comments

  1. 私は一家(夫と犬2匹と私)総出で、姪の中学の街頭募金活動を手伝いました。
    犬は「日の丸」の旗を背中にしょって、募金チームの横に座っていました。少しは人寄せに貢献したでしょうか。
    とてもたくさんの人たちが足をとめて募金してくださり、早く被災者たちの手元に届き、何かの役に立つといいなと思いました。

  2. きっと可愛い2匹に足を止めて募金してくださる人も増えた事でしょう
    姪っ子さんも喜ばれたでしょうね!

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *