さて、これは誰???
千葉の茂原のレイクウッズガーデンのラブラドゥードル、フレッドくん
大中小の3頭がお姉さん達と一緒にテラスの前にいて、触ったり、遊んだり出来るので
ハイディもご挨拶
やっぱり大きい子が好きみたい
モコモコのウールがすごいね!30キロもあるんだって
こちらは柵の向こうには人間だけしか入れないから外からの挨拶
ハイディが近づくといっぱい寄ってくる〜
こんなにいっぱいラブラドゥードル見た事ないから面食らうハイディ
ハイディには吠えなかったのに
後から黒ラブが来たら吠える子もいたので、同じ犬種はわかるのかな?
色んな色がいたね
写っていないけど、レッドやチョコのきれいな子がいっぱいいた
犬舎の特徴なのか、ハイディより骨格の感じがラブに近い感じ
本当に色んな顔、色、毛並み、骨格、目や鼻の色、、、
ラブラドゥードルって一匹として同じのがいない
だからいいのかな〜
入り口でいただいた犬用クッキー
本当にチョコの匂いがした
「待て〜」
「よし!」
海ほたる渋滞で、ドライブの帰りは最悪だったし
ドッグランでは、トイプーを吠えながら追いかけてしまい大失敗だったけど
優しいおねえさんたちや、Doodle たちに会えて楽しかったね!
.
.
クリックしていってくださいな
.
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく!
.
.
わあ!いろんな種類がいるんですねー!
さっそくのお返事ありがとうございました。
ALAのHP見ました。
puppies availableなんて見ちゃうと、もうすぐに申込みたくなりますね。
うーん、性別も色もまださっぱり決まっていなくて、
こんなにいろんな色の子がいるって初めて見たので
しばらく楽しみながらお勉強してみようと思います。
woolとfleeceの違いもわからないし。
ハイディくんは それだけの条件で すっごく愛らしい子が来て
よかったですね!
飼いたいし、飼うよねと言いながら、ほんとうに2匹飼えるのかなって
ドキドキしてます。
よく考えながら、勉強してみます。
ありがとうございました♪
またいろいろ教えてください。
茂原に、こういうところがあるんですね~!
近々、遊びに行って来ます!
お庭もバラ園とかあってとてもきれいで、ALも見れるし良いのですが、はっきり言って遠いです
後、高速代の他に、入場料と駐車料金もかかります
犬は500円なのですが、りっぱなクッキーをもらえるのでおまけかな?
高速が混んでいるとワンコが可哀想だから気をつけてね!
チャチャ色の子、いました〜
はじめまして。
我が家の長男が自閉症でセラピー犬が欲しかったのですが、犬・猫の毛やフケのアレルギーがあるため諦めていました。1年ほど前にオーストラリアンラブラドぅードルの存在を知りましたが、まだまだ価格が高く購入を決めあぐねておりました。
日本で購入できると知り、個人輸入とどちらが良いのか迷っています。
費用、リスクの面からどちらがよいのかアドバイス戴ければ幸いです。
なお、個人輸入に関しては言葉等の問題はありません。
よろしくお願いいたします。
kobo様
お返事遅くなりました
ご飯から、シャンプーにいたるまで犬に関する情報はたくさんあるのですが、私のブログにはなるべく「これじゃなきゃ」というような決めつけた意見を書かないようにしています。
ですから、私個人の意見は、あくまでも参考程度にしてくださいね。
さて、円高の昨今値段だけで言えばやや個人輸入が安いかと思います。
リスクという意味では、飛行機の遅延や何かで子犬に負担がかかるとかいうことはありますが、子犬がこないなんてことはないと思います。検疫所で2週間も留め置かれることもないです。
ハイディはただの家庭犬目的だったので、元気な大きな男の子と選んでもらいましたが、kobo様の場合、色や毛質よりも性質ですよね?
ラブラドゥードルは生まれながらにセラピードッグになれる要素は持っていると言われていますが、放っておいてそうなるわけではないですから、甘やかせば調子に乗るとおもいます。犬ですから。(でもこのもしゃもしゃを触るだけでも、癒されることも事実です。毛はほとんど抜けません)
ハイディが良い例ですが、体型もプードルよりでちょっと吠える、、なんていう子もいますから。一緒にいてもロビは吠えません。よりセラピードッグ向きな子犬を選んでもらえるような犬舎を選ぶと良いのではないかと思います。
値段では円高で現在少々不利ですが、日本の会社(ニチイ)もしっかりしていて信頼出来るところです。犬達が暮らすところも広くて清潔でした。
ここが買収したオーストラリアの犬舎はいわば老舗、アメリカやカナダのブリーダーにここの犬がたくさんブリーディング犬として迎えられているような所で、ラブラドゥードルの質に信頼があると思います。
この犬舎からはニチイを通してでないと購入出来ません。
ロビはここの出身でブリーディング用に選ばれただけあって、扱いやすく、大人しいです。
ロビの姉妹の1匹もアメリカの犬舎にブリーディング犬として渡り、普段は普通の家庭に暮らしてセラピードッグの仕事をしているそうです。まだ1才ちょっとなのに、です。
ラブラドゥードルは見た目も凄く可愛いので、「鼻は黒で」とか「毛質はこんな感じじゃなければ」とか性質以外の注文が、日本人からは多いと言われていると聞いています。ということは反対にちゃんとした犬舎では長く作ってきたこの犬種の性質に自信があるのでしょうから、「こんな理由でこんな性質の犬が希望」と言えば選んでくれるということだと思いませんか。
koboさまの場合、色や性別、毛質より性格、と明確に優先順位をつけた注文を事情を分かった上快諾してくれるところを選ばれるのが良いのかな〜なんて思います。
ニチイでペット用の犬を購入した方とまだ出合っていないので、様子がわかりませんが、犬舎がしっかりしているので大丈夫だと思います。問い合わせはただなので、お話を伺ってみるのも手かもしれませんね。色や性別で値段も違いますから。
海外の方も言葉に問題がないのであれば聞いてみた感じで、お決めになるのもいいかと。
また、元々ラブラドゥードルが作られた目的から言っても、セラピードッグ向きだからとかアレルギー対応だからといって価格を高くしていることはないようです。
最後に息子さんに、セラピードッグ以上の素敵なふわふわの家族ができることをお祈りしています。