ハチに刺されると、、、その日は大丈夫でも人によってアレルギー反応が様々
でも、2〜3日目が一番ヒドくなることが多いそうだ
マニュアル通りの私
昨日の月桂樹の剪定(家庭用のこぎり)などがまずかったのか、、、
痛みは無くなったのに、どんどん腫れて熱をもってきたので朝一番で皮膚科へ
強い飲み薬が出た、、、「安静に」と先生
皮膚科から帰ったら、お散歩どころじゃない暑さ
今日は主人の朝のお散歩だけで我慢だね、、、
お昼寝、お昼寝っと
だって「安静に」って言われたんだもの、しかたがないし
扇風機の真ん前は、ロビの定位置
風に毛をなびかせて寝てる、、、
それにしても2匹は、おんなじ格好で寝てること多いなぁ
洗濯物を干しに屋上へあがろうとすると
2匹ともむくっと起き上がり、来なくていいのにやってくる
我先にと登るので、足が絡まりそうで怖い
足腰に良くないなって思うんだけど、、、
つまらないのか、、、洗濯物を置くとことに
わざわざドカッと座るよ
夕方になって、薬が切れてきたみたい
赤みが増して、痒くなってきた
主人が恐らく同じ種類であろうハチの写真を撮ってくれていた
ブログに載せたら?って嬉しそうだから、わざと載せなかったけど、、、
やっぱりせっかくだし、ちょっと小さくしてっと
山では、今後黒いTシャツを着るのは止めます、、、
.
.
怖いハチに、クリックしてくださいな
.
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく
おぅぅぅぅのぅぅぅぅ >_<
お大事に、安静になさってください。
私も3日目がピークでした。
あまりの腫れと痛みに、夜中に救急病院へ行きました。
本当に、どうぞお大事に!!!
刺された人にしかわかりませんよね!
恐ろしい
まさか、自分が刺されるとは思っていなかったので
対処法もうろ覚えで、、、
(アンモニアが効かないのは知っていたのですが、、、)
どうやら薬が効きそうで、ホッとしています
ハチに刺されたとは、大変でしたね。
早く腫れがひきますように!
すんごい大きいハチじゃないですか!
「安静に」と言われたからには、腹を決めて安静にしていてください!
皆様、ありがとうございます
今週中頃からお盆休みの主人
ゆっくり山に行こうね〜って言っているから
早く治さなきゃ
ほんと!大きなハチですね(>_<)
お盆の時期は病院もお休みになっちゃうから、とにかく安静に。
早く良くなりますように。
はち・・怖いですねー。
どうか安静にして、今度からは気をつけてください。
うちの玄関前の石畳の下(地下)に、似たようなハチが巣を作っていて、出入りしているので私も他人事ではありません。
近所の人は、このハチは刺さないって言ってます。それでも気持ち悪くて、巣穴にスプレーしてみましたが効果なしです。
ところで、ご主人様の「ブログに載せたら?」にはかなり受けました。うちも同じように「ほら、ブログ用」とかいって撮ってくれたりします。
「おー、いいねー」とかいいながらも、実際書くには自分の目線で撮ったものが書きやすいんですよねー。たまに、使うと「おっ、採用になった」とか喜んでます。とはいえ、早い動きを捉えたものはほぼ主人の写真です。反射神経が鈍い私に写真は難しいです・・。
maru様
すずめばちは、巣穴にスプレーなどして攻撃しようものなら、絶対かかって来るそうです。だから、刺さない蜂なのかもしれませんね〜
やっと飲み薬が効いてきたようで、保冷剤がいらなくなりました。
皮膚がどす黒いところがあったりして、マダラになっています。
さすがにこれは、ブログにはアップ出来ません、、、
ホラーです。
写真は本来長男が生まれた時に、主人のカメラを借り、主人から教わったのです。私の方が時間があるので、どんどん使うようになり、今に至っています。
主人はレンズの仕組みやしぼり、うんぬん詳しく、機械ものにとにかく強いので(明日からでも家電量販店で働けるぐらい)いろいろ教えてくれるのですが、私はいつまでたっても覚えず、結局写真は「勘と慣れ」かと。
私もご主人様の「おっ、採用になった」にはうけました!
これからも頑張って、とお伝えくださいな〜