「頭巾」の2匹
山ではレインコートなんか着ないけど、都心では着たりして
何で?
ログハウスだし
最後にモップで水拭きして帰ればいいやと
足拭きも適当だから、、、だね
素直に着るけど、あまり嬉しそうじゃない
似合っているよ
こちらも全く嫌がらず、素直に頭を出すのだけれども
フードはどんどん前に来ちゃって、この通り
前髪をフードに挟み込んでみたけれども、すぐズレる
これじゃ、お散歩行けないから
頭は濡れてもいいね
ロビをブラッシングしたら、いらない毛が結構梳けた
毛玉が少ないから痛くないし、気持ち良さそう
ハイディの時の労力の15%ぐらいでいいから、楽々終わる
.
頭巾ちゃん達に、クリックしてくださいな
.
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく
.
.
タイトルの『フード』の文字を見ててっきり食べ物だと思った食いしん坊の私(笑)
動画、ハイディ母さまもアップしたんですね[E:notes]
携帯からは見られなかったので、あとでパソコンでチェックしなきゃっ!楽しみ~
やだぁ。
私も食べ物の話かと思ったぁ。
フード小僧たち、すっごく可愛いですね♪
って打つ前に「送信」しちゃいました。
パーカーの「フード」っていうものですよね?
他に言い方がありますか?あ、「頭巾」以外に、、、
昔と言い方が変わっていたりして、恥ずかしいことって多々あるので、、、
スパッツとかチョッキとか、、、
そう言えばポシェットは死語になったのかしら?
聞かないし、やっている人もあまり見ないような、、、
あの物の入らない変なもの、昔流行りましたよね〜
「フード」は今でも使われています。
安心して。
「チャック」とか「ジーパン」とか「トランクケース」とか
「雨合羽」とか「乳母車」とか「ゴム草履」とか
息子の同級生ママは若いママ(私より若いだけで世間ではオバサン)が多いので、いつも笑われています。
ポシェット、流行りましたね~~。
ゴム草履、、、
ビーチサンダル???
私の息子のママたちは、そんなことも気にしないオバサンばかりです。
最近「同じことを二回繰り返すオバサン」傾向があり
若い同僚に指摘されると言っていた友だちに
皆で口を揃えて
「そんなの気にするな!一度で分からないから二回説明してあげているのに!」と開き直っています
そしてその話を次に会った時にもされて、また同じリアクションを皆でとって笑う、、、
バカですね
最近暑いので会っていませんが、、、