節々が痛い理由、、、

腰が痛い、、、
思い当たる理由が無い、、、と考えてみたら、あった
シルキーなロビに比べてあまりに汚かったので、、、
ハイディの毛玉取り、シャンプーリンス、ドライ、ブラッシングに費やした2時間強
いや、前後合わせたらもっとかも
絶対これ
Dsc_0190
写真のように「毛玉の赤ちゃん」どころか「毛玉のお兄さん」がいっぱい
くしなんて通るはずも無く、、、
スリッカーで端っこからちょっとづつ、、、
(お手入れサボるとこういうことになると実感)
Dsc_0435
今までに初めてぐらいに気合いを入れ腰を据えて
丁寧にシャンプー前の毛玉取りと後のブラッシングをしたら
フワフワ番長(ポンちゃん)にも負けないボリューム感が出た!
「キシキシ」した所は一つもなく、触り心地も違う
(今までのハイディは何だったのだろう、、、)
番長のママに見せに行こうと思ったら
山手通りを曲がった所で、リードとハーネスを忘れた事に気づいた、、、
あ〜あ、なかなか無いチャンスだったのにな
(って、長続きはしないと思っている〜)
Dsc_0402
またの機会、是非見ていただこう
.
.
人気ブログランキングへ すごいんだから!に、クリックしてくださいな
.
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村  お仲間が増えてきたよ!
.
.

4 Comments

  1. うわぁ!
    違う犬!

  2. ご無沙汰しています!!

    3月末は恐ろしく忙しくて、PC開く時間もなかったんです(^_^;)

    私もこの間、毛玉取りかねてのブラッシング→シャンプー・リンス→ドライヤーで約4時間かかりました…

    しっかり乾かすと、その後の毛玉のできにくさも違うんですよね!

    おかげでトリミングにだした時のような(あくまで「ような」ですけど)感じになったけれど、プロがプロとしてお金を取る理由がよ~くよ~くわかった4時間でした。

  3. やった~ハイディ!!
    フワフワ触りたかったなぁ[E:heart02]
    次に会うまで頑張ってキープしてね、母様!

  4. キープは無理だと思います、、、
    今日は雨だし、朝埃まみれになったし。

    トリマーさんに頼んだ事の無いハイディ、、、
    例えばあのままお願いしたら、毛玉取りのアディショナルにいくら払わなければいけなかったのか、考えただけで恐ろしいです
    あの「毛玉500円〜」というのはどういう感じなのかしら?

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *