型抜きクッキー

ケーキは焼かないので、準備はいらない
出来た順にどんどんつめていくだけ
クッキーは前の日に作った
(全粒粉、きな粉、米粉、豆腐、オリーブオイル)
適当にまぜまぜ、、、型抜きし易い固さになるように適当に、、、
おからが無く、水分はお豆腐にしたのだけれども水切りした方が良かったかも
粉を少なめに、固めのクッキーになるようよく混ぜて、、、
Dsc_1950_3
昔、子供たちのお誕生日のケーキの飾りに活躍した
アルファベットと数字の型抜き
細かいからかなり面倒くさく、ここぞと言う時しか出さないけれども
絶対可愛くなる
やり直しがないように、慎重にスペルを確認して焼いた、、、
(後で一文字ないとか、あり得ないでしょ〜)
きな粉の香りが香ばしく、小さい『 I 』の文字でもカリッと美味しい!
こんな時こそ、分量をメモしておくべきなのに
Dsc_1942
余った生地でロビクッキーに挑戦、、、
似ていなくてボツに
でも努力の結果を残しておこうと、一応写真は撮っておいた
Dsc_1948
バースデーボーイにあげちゃった
味は同じだから、美味しいよね〜
.
.
人気ブログランキングへ 細かい!に、クリックしてくださいな
.
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村  ポチッとよろしく!
.
.

6 Comments

  1. 私もお味見したかった〜!
    ロビたん、遅くなっちゃったけど2歳のお誕生日おめでとう♡

  2. ありがとうございます!
    クッキーは美味しかったよ〜
    (レバー入っていないし)

  3. おいしそうですねー。
    材料メモっちゃった。そうかそうか。なんて納得しながら。。
    ロビたん幸せですね。
    おめでとうございます。

  4. ありがとうございます!

    お菓子って計量が大事って良く言いますよね
    犬用クッキーの場合は一度もちゃんと測った事が無いのに
    いつも成功しています
    だって、固めの方が良いし、形が悪くても文句言わないし
    気軽に出来ますよね
    その辺にある、犬に悪いと言われていないものなら
    塩気の無いじゃこ、粉チーズ、おかかの粉、ごま等々
    あるもので作ります
    せっかくなら小麦粉はなるべく少なくして、他の栄養素を入れようと
    おからやきな粉、野菜のマッシュなどで生地っぽく、、、

    「無添加手作りこだわりは無いクッキー」
    の出来上がりです

  5. ロビ君
     
    遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!
    楽しい事がいっぱいの一年になりますように!

  6. ありがとうございます!
    本人はいつもと変わらず、マイペースです

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *