ヴィッキーは繁殖棟の方で暮らしていたから
ひめはるでふれあい犬として活躍していた子と違って、しつけについてはノーコメント
「お座り」「つけ」は出来る
後は、「だっこ」「あご乗せ」「腕まくら」「リラックスポーズ」、、、等々
.
女王様ですから、下々の「芸」にはあまり興味が無いのです
.
今日はあいにくの雨だったので、ムーン、ハイディ、ロビはお留守番
実家へ母の顔を見に(ヴィッキーではない、、と思う)妹と出かけた
お茶を飲んで話をしている間も、こんな感じ
妹のひざの上に上手いぐあいにはまり込んで、腕にあごを乗せて寝ている
.
でも今日、この1時間ほど前に大騒ぎがあった
.
母がちょっと留守にして家を空けている間に、お台所に入り込んだヴィッキー
まとめてあったゴミ袋を自分の寝床(母の部屋)までわざわざ運び、ばらばらに散らかし、、、
お台所とダイニングの境のカウンター(少し低め)に置いてあった
姪っ子のコーンフレークスやら、お菓子やらを食べまくったのだ!
.
母がゴミを片づけているところに着いた私たち
見るからにお腹がパンパン
元気は良いものの、ふうふう寝ているので、相談して吐かせる事にした
塩を飲んで、ほんの1分、、、お庭で5ヶ所ぐらいに食べたものを戻した
心配したビニールや危ないものは入っていなかったので一安心
それにしても全部で洗面器1杯ぐらいの食べ物が詰まっていたようだ、、、
ドアを閉めわすれた母が悪いけれども
おイタが過ぎるんじゃないの?
吐いた後はすっきりしたらしく、もうお腹が空いたようだったけれども
今日はレバークッキーは貰えなそうだったね、仕方ないね
でも、無添加だから早めに食べてね
ロビのレインパーカー、お尻が出ちゃうからあげた
あんまり、ああちゃまを困らせたら来週山につれて行ってあげないよ!
.
.
はしたないですぞ! ⇩ 写真をポチッとしてくださいね
にほんブログ村
.
.
にほんブログ村 ←2頭飼いって多いんだ
.
塩を飲ませる方法はネットで調べて、ハイディとヴィッキーは成功しましたが、
どの子にも、これが絶対とお勧めしているわけではありません。
幼児と同じで吐かせてはいけない場合もあるかもしれません
食べたもの、犬のサイズ等もあると思いますので
かかりつけの獣医さんに相談して下さいね
.
.