3連休の初日、主人は仕事
私は午前中、姪っ子と札幌に無いというH&Mへ
夕方は長男のバンドの引退ライブに渋谷へ
山には夜、到着
氷点下4度、ストーブで家が温まるまで時間がかかった、、、
お留守番が多かった2匹は、山に来れて朝から絶好調!
坂の上で隠れていた私を見つけ、猛スピードで走ってくる
1歩遅れて、大慌てでやって来る甘えん坊大将
10日に降った雪が日陰はうっすら残っていた
暑がりロビはお腹をくっつけて涼んでいた
今日の夜から降るかもね
息子はドラム
3階の物置スペースに置いたシンセドラムを叩き続けて10数年
中学受験の勉強の合間にも
定期試験の合間にも、息抜きと称して勉強より長く叩いてきた
学園祭など親が来るのは嫌かなと思って、行ったことがなかっただけに
息子から「引退ライブだし来る?」と言われたときには、とっても嬉しかった
こっそり後ろで立っていたのだけれども、、、
チビな上に、ドラムはステージの後ろの方だし
ホーン隊とかいっぱいいるバンドだったのでほとんど息子は見えず
まぁ、でもバンドメンバーや観客の友達たちとの楽しそうな様子を見られたし
音楽は分からない私にでさえ
息子の生ドラムの音、リズム良くカッコよく聞こえた
これからも主人たちのように、長く続け続けて欲しいな
.
.
楽しかった!
.
そんな私に良かったね、の応援を下さる方
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか
にほんブログ村
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.
にほんブログ村
.
.
人間一人では生きられぬ!!
良い指導者、良い仲間に巡り合い、切磋琢磨しながら青春を謳歌している様子のご子息に乾杯!!
見守り応援しておられるハイロビ母さんにも乾杯!!
見守る、、、までには怒ったり、悩んだり、心配したり、、、
色々ありました〜
長男の場合は、他所の方に(先生も含め)叱っていただくことが多々あり
今となっては、彼の宝になっています
まだまだダメなところもいっぱいあるのですが、もうすぐ社会人(就活中)
会社でも良い上司に巡り合って、叱っていただけると良いなと思っています