男子の事情  女子をめぐって

Dsc_0032_2
メイちゃんもペット犬のオーナーズパーティに行く予定だったんだって
爪を負傷したりお留守番が続いたそうで、すごく嬉しそうに飛び跳ねていたメイちゃん
そんな姿を見るのはこちらも嬉しいよね
Dsc_0060_2
走ると毛がモジャモジャ!
メイちゃんも「いい感じの毛束感」系を目指しちゃう???
ちょっと色も変わってきている
というか違う色の毛が混ざってきたのかな
茶色のドゥードル
鼻の色といい「洋犬」らしさでは一番かなって思う(個人的感想だからここ、突っ込まないでね)
可愛いね
Dsc_0072
ハイディをも恐れない
後ろから来たエリック君のスキスキ攻撃にもがウッと一喝
FCHの男子はやはり去勢済みの男子よりずっと、マウンティングする事が多い
ランの中でもお気に入りをみつけたら帰るまでずっと追い掛け回す、、、
と言う話もよく聞く
最近はちゃんと避妊去勢しているワンコが増えているだけにランなどでは気を使う
ロビに関して言えば、、、
ちょっとその気が足りないような、、、男っぽくないというか、、、
めったにマウンティングをして困ると言う事もない珍しいタイプ
でも、一昨日は驚いた!
エリック君がヴィッキーやメイちゃんにスキスキ攻撃を仕掛けようと近づくたびに
パッと一歩前に出て、「ウー」っと低い声で威嚇する
顔を横に近づけて体には力が入っている
(しかしながら、女子たちに興味があるわけではない、、、)
前はこんな事がなかったのに、やはり大人になったのか
他の去勢していない年下の男の子にはこういう態度に出るようになった
そのかわりに体の大きな年上には、一歩引いて近づかないようにしている様子がみられる
去勢済みの代表のようなお子様ハイディに比べて
色々違う男ロビ、これからも注意していかないとね
Dsc_0066
こんなラブリーなエリック君だって去勢していないから
ロビに威嚇されれば、唸り返す
歯をむき出したところで2匹引き離される
女子が絡まなければこんな事はないようで、ふーんと思った
そう言えば、ピーちゃんとはどうだったかな?
もう優劣ついていてピーちゃんが仕掛けてこないようにしているのかな?
Dsc_0062_3
ヴィッキーは大人しいけれども、みんなと楽しく遊べるお姉さんだね
全然引っ張らないので細いリードで16キロでも母が軽々ハンドル出来る
ロビのことが大好きだけれども、ハイディの事は鼻にもかけないから、、、
問題も起きない
Dsc_0079
メイちゃんの目だって、写りにくいだけで大きくてきれいだよ
でもアップにするには、、、他がちょっとばっちいね
ボールくわえて離さないし、、、
取らないって!
Dsc_0049_2_2
一緒に遊んだコッカプーのココちゃん
小さいフリースのミニチュアのALによく似てる
でも毛玉はあまり出来ないそうだ
「油分が多いのかな?」
Dsc_0024
いつもヴィッキーが遊んでもらっているラブのエマちゃんとその妹アンコちゃん
いやはや、3ヶ月のラブの赤ちゃん!!!
一時もじっとしていなくって写真がなかった
でも、もはやこれは反則だね
ラブもまた飼いたいなぁと思っちゃった

一日中雨!
.
 今日ももちろんレインスーツでお散歩行く私たち、を応援して下さる方
 これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村
 なぜならば、このランキングに参加中!
.
.

9 Comments

  1. ヴィッキー姫とエリック君、そしてその飼い主の方々にろくに挨拶も負えぬ間に
    ハチャケてましたよねぇ。
    あれは最早、お邪魔もじゃもじゃを通り越し、乱入に近かったのではと…
    帰宅してから反省した母(と娘)でございますw
    でも、とても楽しげなメイを見て嬉しかったのも事実、
    混ぜていただいて本当に良かった!

    ロビたんのあの行動、興味深いかったですね。
    どうも女子がらみな様なのに、女子には素っ気ない処、是、如何に…

    反則といえばヴィーちゃまもです。
    たまに正面切ってあの瞳で撫でてと言わんばかりに来るんだから…
    そりゃ、ホイホイ言うコト聞きたくなっちゃいますよね!

    エリック君のあの顔は…うん、確かに皆が好む顔ですよ。
    コレからお仕事多くなるのでは?とやっぱり思っちゃいますよね。
    色もカールも可愛いし♡

    そして何といっても一番感心したのは…お母様の「それならば作戦」
    あぁやって、ハイロビ母さんも育てられたのですね!
    メイ、まんまと手中に収まりましたもん!

  2. ハイディ兄さん、別枠ね。
    何度もメイが誘ってましたよね。
    いつの間にか顔に手までかけてようになったし…
    兄さん的には其処はスルー、
    でもたまに、走れ、走れと兄さんは誘ってくれる訳で。

    何度かお互いの誘いが丁度交錯、そんな時にいつも叱られるのは兄さんだったりするから…ちょっと胸を痛くして見ております…
    メイのお転婆ぶりが、目に余る時は言ってくださいね!

  3. そう、普段はメイちゃんに目もくれないのに(ごめんね)
    明らかに女子絡みで唸ったよね?
    そしてヴィッキー、まっすぐにじっと見つめてくるでしょ
    あれなんですよ、いつもやられているのは!
    メイちゃんもハッチャケテばかりいないで、女子としてはちょっとあれを見習ったら
    今後、生きる力になること間違いないです

    そしてハイディ
    元気な子、男の子、腕白な子、がとかく叱られるのは人間界でもなれておりますので全く気になりません
    (ヒートがらみだけはちょっと、、、ですが)
    あの母に昔「男の子の母の頭は下げるためについていると思えばいいのよ〜」
    と言われ、ちょっとスッキリした事があります
    ハイディはあの性格なので、叱られてもあまりしょげませんし(良いのか?)
    人懐っこいのでそうやって皆さんに可愛がっていただいているので
    ありがたいと思っています
    先日J.J にも手をかけられて、自分から転がってお腹を見せたりして、、、
    サイズの小さい子とも上手に遊べるようになれるかも?と思ったところです
    (その後すぐに立ち上がると「走れ!」と叫んでいましたが、、、)

    まだまだ1才、毛質も毛色も性格も変わっていくメイちゃんの成長が楽しみですね

  4. バビは毛束感を通り越してとうとう立派なフエルト犬になってしまい、プロにシャンプーをお任せしてしまいました。でも、フワッフワにされた感じは趣味じゃないので、ハイロビ母さんのおまじないを唱えながら濡れタオルで丁寧に拭いたら、あら不思議!毛束感が戻ってかわいくなりました(笑)
    実は、バビのスタイルのモデルは、一才になる前のハイディ君。そのころの毛質に似ているんですが、バビもサマーカットしたらクルクルになるのかなぁ、と、サマーカットへの誘惑が頭をもたげてくるのです。

  5. バビララ様
    おおお!さすが一番弟子
    コメントが泣ける!
    最近ブログのアップが忙しく、自分がネットサーフィンしている暇が無いのですが前はAL情報を求めて海外をさまよっていた私ですが、、、
    オーストラリアもアメリカも飼い主さんが大らかで!!!
    「ブラッシングするとフワフワになってプードルみたいでドゥードルっぽくないから、終わった後霧吹きでスプレーすると良い感じによれるわよ」
    のコメントに「これだ!」と思いました
    先日の失敗カットの後に水で濡らした手で撫でてごまかす、、、に繋がっています
    でも日本のお友達にこれを言ったら「えっ、、、」とかなり引かれてしまったので、心の中にしまう事にして
    ブログでは書いた事がなかったかな?
    バビララさんにはご伝授いたしましょうね
    後、静電気防止や虫防止スプレー、またはトリートメントみたいなオイルありますよね?
    あれなら、堂々と(笑)つけていると言えるのでそれもいくつか持っています

    ハイディの1才前の毛並は良い感じでしたが、赤ちゃんの毛でしたね
    そう、カットしたらクルクルになった事は確かです
    でもちょっとチリチリ感が増したような気もします、これが大人の毛で変化したものなのかカットしたからなのかはよくわかりません
    ハサミで梳くというのもバサバサ感が出ます(縦にハサミをいれてね)
    でも、お里で「カットすると毛質が変わり、元には戻らない」とメイちゃんが言われてきたので、初めてカットする子には「どんどんカットしちゃって試してみて、伸びるから〜」と気安く言えなくなった私もいます

    今のハイディは昨日の自然の霧雨のミスト効果でとっても良い感じにうねっています
    でも表面だけで、その下に毛玉が増殖中の感じは見え見えです
    嫌だけれども夜、ブラッシングして、何かつけておこうかなと思っています

  6. 女子をしつこく追いかける(メイちゃんごめんね)チャラ男のようなエリックに、男ロビくん一喝 「チャラチャラするんじゃない!」といった感じでしたね。
    ブリーディング犬としてのお仕事とプライベートの区別がつかなくて「なんで怒るんだよ?」って反抗したのかも。
    ロビ兄さん、オンオフの付け方をこれからもぜひ厳しくご教授ください。
    ヴィッキーとはボールを追いかけて一緒に遊べるようになり、うれしい限りです。(ボールはすべて姫がゲット。速い!)

  7. エリック母様
    チャラ男!だなんて!
    いえいえ、エリックはそんな子ではありません
    職業柄と言いましょうか、お里のお仕事的には大いに歓迎すべきなわけで、、、
    そこのオンオフをつけろと言うのはあまりにも可哀想ですよね
    (ロビはどちらかというと、、、お仕事の方が得意ではないので、、、)
    犬にも個体差があるんですね、本当に面白いです

    ヴィッキーは最初に怒ったそうですね
    それからは仲良くしていただけているようで良かったです
    ワンコより何より母が(あんな感じですので)心配ですが
    これからも呆れずによろしくお願いいたします
    ボール、全てヴィッキーが取っているんですか、、、
    それは、優しいエリック王子が譲ってくれているに違いありません

  8. ピエールは、たぶんロビたんのこと覚えてるんだと思います。
    ロビたんもピエールもひめはる初期の子。なんとあのレイは、ピエールの兄妹だそうです。あとふれあい犬のなかにも兄弟がいるんですって。。。
    小さな頃にガウガウしてロビたんに完敗したか、ランでも接点まったくなしだもの‥母としては、ハイディともロビたんとも遊べるといいのにと思ってます。

  9. ピエール母様
    へぇ〜、レイちゃん女の子だからちょっと小さめなのかな?
    触れ合い犬には、ピーちゃんとそっくりなシッポをしている子がいるなってこの前思ったけど、もしかしたらその子だったかも!
    ロビは7ヶ月でオーストラリアから来て、我が家には1才1ヶ月で来たから
    半年はお里で過ごしたはず
    よく考えたら、結構思春期に引っ越しや転校をしたようなもの、、、
    あぁ、そういうの考えると尚いっそう愛おしくなる!

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *