(早朝、実家へ向かう途中、芽衣ちゃんと久しぶりの30分の逢瀬)
マンネリ化
そう、毎日のように写真を撮っているから
2匹を座らせて撮るのはすごく短い時間になっている(これは良い)
だからこそ、構図や光、ハイディとロビの立ち位置までいつも同じようなものになる
しっくりいく好みのものがあるから
何も考えないと自然にそればかりになってしまう
(フニャフニャじゃ無くなってきた 一回り大きくなった感じがする)
タテ写真が好きで、そればかり撮っていた
Nikonカレッジでヨコで撮ってみてと言われてから、敢えて撮るようにした
好きなのはタテだから
同じ時にタテとヨコ両方撮るようにしていたら、ヨコも好きになった
(シャンプーして耳の長さを短くする日だったはず、、、どうなったかな?)
今回山田さんは、皆さんにタテ写真も撮ってみてと提案された
なぜなら犬は縦長の動物だから、ね?
そう、今までのスタイルを敢えて崩すといつもと違った写真が撮れるかも?との事
(トイレに外に出るとシフォン君がひめはるに行くとの事で早退するところ)
立ったまま構えるとこんな感じ
つまらないけれども、後ろの壁はごみ捨て場だったから敢えて角度をつけたわけ
(異父兄弟ウルル君 体重は半分)
大小撮る時は、気をつけないとね
これは、ちょっとしゃがめば良かったね
でも左手にハイディのリード持っていたから、仕方ない
(ファン君といっぱい遊んでいたバタピーちゃん)
いつもハイロビを撮っているのを体で覚えているから
ミニチュアの子だと失敗する事が多い
カメラとの距離が違うから〜
ごめんね
(ロッカちゃん、小さいけれども1時間ぐらい自分の足でお散歩するんですって!)
敢えて、ズームを広く設定して見下ろすように撮ると、実際より頭が大きくなって
可愛さが増すそうだ
ロッカちゃんが上を向いてくれたら大成功だったはず、、、
でもこれはこれで、ロッカちゃんの頭の毛にピントが合っていて好きなんだけれども
「毎日パカパカ撮り続ければ、たまに良いのが撮れる事がある」
とのプロの言葉、ここに記しておこう
(ロビじゃないよ)
ほら!
これ、5/1000とまではいかないけれども、1/100ぐらいの良いショットじゃない?
クンクンと近づいてきた時が「鼻デカ写真」のチャンスだそうだ
四隅がゆがむそうだが、気にしないよね?
エリぷーちゃん、鼻デカ写真頑張って撮っていたけれどもどうだったかな〜
楽しみだな
.
.
続く!
.
明日の準備もあるし、アップもしたいし、飯炊きもしないとならない私を、応援して下さる方
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?
にほんブログ村
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.
参加できなかったのに、話題に混ぜていただき、参加出来た気分を味わせていただきありがとうございます。
コンデジとは何ぞや?(磯どどっちがどっち?)
ドゥードリングの翌朝早くのこの散歩でこっそり教えて頂いた私、
縦横斜め関係無し、スタイル崩したつもりも無しでしたが。
耳だけ整えてもダメじゃんとよく分かるおさしん
てっきり引き合いに出されるなら「黒い子」は甘かったようでwww
はい、ようやく今日目出度くブロアー杮落となりましたぁ。
あ、めいちゃん、なんか大きくなってませんか?一瞬ロビ君とそんな変わらないようにも見えちゃう。ロビ君が伏せてるからそう見えるのかな。
以前のお写真もチューしてる感じだったけど、めいちゃん、やっぱりロビ君好きなんですね^^
最後のはファン君かな~?
鼻デカショットですね!ちゃんと撮れてるぅ^^
私もトライしましたが、なかなかクンクンと来てもらえず、カメラを近づけると逃げられてしまい鼻デカは難しかったです。
レイラ(とお間抜けな二人)のかわいいお写真を載せて頂いてありがとうございました~(о´∀`о)
写真の整理をしていたらロビたんの鼻を狙った写真がたくさんありましたが全部失敗してました…
次こそはロビたんの鼻デカ狙ってがんばりたいと思います。
母の「ロビたん汗かいてるの?」の衝撃発言が忘れられません…
お間抜けな母ですがこれからもどうか仲良くしてあげてください…
yainowaino様
やっとシャンプー出来たみたいですね〜
芽衣ちゃんもちょっとスッキリさせてもらったのかな?
今回の山田さんの撮影のこつは、どんなカメラでもiPhoneでも撮れるようにと考えて下さったから試してみてね〜
茶々ママ様
最後のはウルル君じゃないかな?
鼻デカショット、私のレンズだと近くにピントが合わなくてうまく撮れません
色々課題を自分で持って写真撮ると楽しそうですよね!
頑張りましょうね〜
メイちゃん、体がしっかりしてきた感じがありますよ
エリぷーちゃん
可愛いママの衝撃発言に「またぁ〜」という顔をするエリぷーちゃん
しっかりハイロビ父とみておりまして、、、
レイラちゃんとママの天然ぶりにエリぷーちゃんも?と思われているけれども
実はしっかり者なんじゃないかと話しています
「ご〜は〜ん」
あ〜、可愛いママさん!
こちらこそよろしくお願いいたします