延び延びになっていた女子お泊り会
一昨日、友人とその娘を乗せて、仕事の終わったもう一人を途中の駅で拾って出発
遅いお昼をいつも主人と行くお寿司屋さんでとって、アウトレットへ
大騒ぎして、夫や息子達のものをちょっとだけ買って(主婦の鑑!)
スーパーで買い出しして(次の日はずっと家にいるつもりで)
即、部屋着に着替えて(パジャマパーティか!)
時間を忘れて家族の夕食も気にしないで
ひたすらダラダラしゃべって過ごす(女子会の王道)
次の朝はお散歩から
りんちゃんはもう慣れたものでロビを連れて歩いたり、走ったり
(必ずロビ、、、だけどね)
そしてボールも投げてくれる
数日前から楽しみにしていてくれて
ハイロビにビーズのネックレスを作ってお土産に持ってきてくれたよ
ハイディ、似合うね
ハイディがトランプの相手ができたら、どんなにか喜ぶだろう
その顔、できそうじゃない?
.
食事は、お昼過ぎからのんびり卓上コンロに炭をおこしてバーベキュー
少しのお肉と好きなお野菜を焼いて、後はワインとラクレット
ラクレットオーブンは残念ながらないので
ホイルの上にパンを薄切りにしてチーズをのせて、、、
(ホイルにチーズがくっついてしまうと、焦げたりくっついちゃって
もったいないからって、つい主婦根性が出ちゃう)
次回は、ハイジのおじいさんみたいに串にチーズを刺して火で直接あぶって
ドイツパンに載せて食べることになった
焚き火か薪ストーブだね
同じ世代だとツーカー(死語?)でその場面が目に浮かぶから
イメージを伝えやすい
ハイディは甘えん坊だから
ずっとデッキのテーブルの周りから離れない
これは「みんなのうた」のリーフレットを持ってきてくれたりんちゃんと
元昭和の小学生たちとの歌合戦に参加するハイディ
「おお牧場は緑」「クラリネットをこわしちゃった」「おばけなんかないさ」、、、
知っている曲は元気よく
知らない曲はすぐ次へ、、、
そしてジャニーズやら送る言葉、なだそうそう、なんていうのも入っていて
知ってはいるものの何か「みんなのうた」的じゃないよね〜
とまた飛ばし、、、
そんな中、ロビはマイペース
時々顔を見せに来たり、家の中で寝ていたりする
ハイディも歌が歌えたらいいのにね!
レイラちゃんに教わったらどうだろう?
きっと歌えるんだと思うな
.
.
楽しかった!
.
帰り、運転するから飲んでいない私を、応援して下さる方
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?
にほんブログ村
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.