8月のラストは

Dsc_0090
本栖湖のワンコOKのキャンプ場
営業が昨日で終わりときいて、主人のお迎えは夜だったし
朝一番で連れて行った
早かったので、まずは水に飛び込むというほど暑くなかったせいもあって
撤収の準備をしている隣りのテントの周りを駆け回って、、、焦った
飛びつくわけでも無し、テーブルの上のものを取るわけでもなく
ただただ、ぐるっと回って戻ってきたものの
呼び戻し、、、まだまだだ
Dsc_0115
ここでのキャンプは風が強いのと波の音が強いのと、、、暑いね
ディキャンプがいいかも
Dsc_0107
ライフジャケット、ますますきつくなっていた
Dsc_0154_2_1
こちらもむりがある
でもひとりで連れて行っていたし、波が強かったのでずっと着けさせておいた
Dsc_0124_2
1時間半ほど遊んで帰る頃に他のワンコがチラホラやって来た
ジャケットもなしでものすごく遠くまでボールを取りに泳いでいっていたのは
たぶんオーストラリアンケルピーとボーダーコリー
犬かきの足がハイロビの5倍ぐらい早かった、、、
ボールのみをみつめ、他のものには目もくれず、ひたすらレトリーブに励む
ハイディもロビもそれほどでもないかな
ハイディは、子どもが見に来るとボールそっちのけで挨拶に行ってしまうし
ロビはなんといってもマイペース
でも結構何度もレトリーブして泳いだ2匹
動画も撮ったけれども、ネット環境が悪いので山からは無理そう
.
もうちょっと、と思ったけれども自制した
子供たちも昔、楽しいからもうちょっとと遊ばせて
次の日に具合が悪くなったりしたものだから
それより早く帰って、お昼ねしよう!
.
.
水は冷たく、深い!
.
 自分のライフジャケットを買おうと思った私を、応援して下さる方
 これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村
 なぜならば、このランキングに参加中!
.
.

7 Comments

  1. あ、ロビ君のジャケットとトビーのお揃いです!うちも明日着せる予定なのでさっき着せてみたばかり。で、パッツンパッツンなんですけど!ちなみにサイズはMです。縮んだ?太った?いや、筋肉がついてガッチリしたんでしょうか。
    湖、きれいですね〜。いいな〜。

  2. maru様
    おひさしぶりですね
    ブログ、いつも楽しみにしています
    一時帰国暑かったけれどもいい思い出になったみたいですね!
    うちも次男を幼稚園に入れてもらったことがありますよ
    むこうではモンテッソーリだったので「ジャパンの幼稚園は遊んでばかりだね〜」って言われましたっけ
    そして、そうジャケットは、去年の主人のアメリカ土産ですから
    ロビがM、ハイディがL、もう一つ大きいのがあるのかしら?今回は忙しくて頼めなかったので残念です
    トビーくんもパツンパツン、、、体重も同じぐらいですよね?
    毛は短いし、、、やっぱり大人になって体つきが変わったのでしょうか
    胸板が大きくなったのはなんか男子だけに嬉しいですね!
    いつかご一緒したいですね〜

  3. こんにちは。モモパパです。
    ハイディちゃん。
    ロビちゃん。
    ライフジャケットを着て水遊び。
    これなら溺れる心配はないね。
    ウチのワンコのモモのほうは以前川に流されたことがあって・・・。
    それ以来水が大の苦手です。

  4. ロビくんは、まだまだ成長しているんでしょうかね?
    ますます、ガテン系男子になって来ているのかもしれませんね。

    本栖湖のお水は冷たそうですね。
    これからの季節はちょっと厳しいかなって感じでしょうかね。

  5. ロビ君もやっぱりMサイズでしたか。トビーは今、体重20キロちょっとです。サイズは確かXLまであったと思います。でも今回小さめでよかったかもって思いました。またブログにアップしますね。

  6. 最初の写真・・・ドーベルマン???
    なんて一瞬思ったらハイディくんでした。
    足が長くてスマートですね~。
    ロビたんはやっぱりレトリバーっぽい!

    ライフジャケット、実はRoccaも持っているのですが、本人(犬)が泳ぎたく
    ないので、無用の長物です。(>_<)
    RepeにはRubyのでは大きいような気がするので、新調してあげようかな。
    その前に私が泳がせに連れて行かないと、なのですが。(笑)

    ハイロビ母さんのライフジャケット姿も楽しみにしています!

  7. モモパパ様
    ハイディは小さい頃川の深みにはまってビックリしたせいで
    ちょっとしたトラウマになっていたので、、、
    1年ぐらいは無理強いしないでいました
    でも水辺には連れて行っていたので、だんだんまた入るようになったのですよ

    グーちゃんパパ様
    そうなのです、本栖湖の水は深くて冷たいので
    このキャンプ場も終わりです
    水難事故もありますからね、気をつけたいと思います
    そしてガテン系、、、グーちゃんはタイプかしら?

    maru様
    同じ暑いにしても自然がすぐ側にあって、やっぱりアメリカは広いですね
    羨ましい環境です
    ロビも体重増加計画(とは言っても体重は測っていない)がすすみ
    多分20キロちょっとだと思います
    サイズも色も目鼻も似ているから、並べてみたいです

    Roco様
    泳がないワンコもいますよね
    レトリバー系から入った人たちはやはり諦め切れないと言うか、、、
    母もヴィッキーが上手に泳げて、とっても喜んでいました

    泳ぎが大好きな子はプール、飼い主が楽です
    日陰で持ってくるボールを投げていればいいのですから、、、
    でもそうでない場合は、炎天下だとかなりきついです
    曇りの日か、室内温水プールがいいかもしれませんね
    泳がなければランもあるし、ぐらいの軽い気持ちで

    川は無理なく水とたわむれるので好きです
    木陰が多くて涼しいので私も楽しいのです
    でもこれからはアブ、ブヨ等が増えるので注意ですけれども

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *