連写すると
思いがけないものが撮れたりする
前の記事でアップしたジュズちゃん達を撮ろうとしていたら、、、
後ろをグレーのちっちゃなものが現れて
胸を張って頭を高く上げてさっそうと
(彼女に比べたら大型犬の間を)スッスッと進んで行く
年端のいかないおこちゃま達には見向きもしない
さすがちっちゃくても7歳のお姉さま
他のワンコに対して「ビビり」という文字は
ロッカちゃんの辞書にはないわ!
.
.
一時間でも歩いちゃうんですって!
.
後3つかなと頑張る私を、応援して下さる方
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?
にほんブログ村
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.
とってもRoccaらしい一枚、ありがとうございます[E:shine]
(でもなぜリードが外れているのか・・・)
小さい身体で一生懸命歩いているRoccaは、ただそれだけで「かわいいー」と
言われるお得な子です。
1時間くらいは軽々歩きますが(というより小走り)、最近は年齢も考えてこちらが
セーブしています。
悠々としているようで音には敏感で、少し先に荷物を上げ下ろししているトラックが
いたり台車を押している人がいたりすると固まります。
犬にはビビらないんですけどね・・・。(笑)
*Roco様
そうですかぁ
台車でもRoccaちゃんにはブルドーザーぐらいに見えますよね
音にしても振動にしてもしかり
ちょっと訂正しておきます
リードの件ですが、、、
私がカメラを向けていたから、ご自分が入らないよう
ご配慮下さったのだと思います
初めてDoodlingでお目にかかった時に
お姉さまに小さくガウッと怒られて
後ずさりして小さくなったハイディを思い出しました〜
先日お泊りをさせていただいた夜も、あまりにジュズがしつこく
Repeちゃんに遊んで!遊んで!とねだるので、Rocca姉さんに「喝」を
いれられました。
それからジュズも少しの間 小さいけど年上姉さんRoccaちゃんを遠巻きにしていました~爆
(次の日はもうすっかり忘れたようでしたけど・・)
ハイディくんもでしたか・・笑
お姉ちゃん(GR)が健在の時は
全くといっていいほど 静かで控えめな子でしたけどね・・
小さくても今は「わたしがしっかりしなきゃ~」みたいんな感じですね。笑
*くわとろ様
ALはまだまだ幼い子が多いですからね
ガウガウ遊びもすぐ始まるし、活発ですよね
Rocoさんもおっしゃっていましたが
Roccaちゃん、Rubyちゃんがなくなってから変わったところが多いって
体はちっちゃくても魂は同じ大きさですからね
チビ達のしつけもしなきゃって思っているのかしら
愛おしいですね