冬枯れの森にて

Dsc_0023
冬の森を散策した
Dsc_0026
先に傾斜を下りていったロビが何かをじっと見ている、、、
Dsc_0027
あっ、、、と思った時にはもう駆け降りていて
(写真の真ん中あたりにロビ、見える?)
すぐ呼び戻したけれども時、すでに遅し
Dsc_0032
全速力で戻ってくる足元をアップしてみよう、、、
Dsc_0032_2
あの白く見えているところは水(泥)が溜まっている沼に
雪がうっすら乗っているらしい
Dsc_0035
すぐ戻ってくるようになったのは進歩だけれども
どうしても数歩は脚を突っ込んでみたいらしい、、、
Dsc_0039
さすがに主人にお縄にされたロビ
「歩いているうちに乾いて泥も落ちるよ」
って、オーストラリア式
ハイディを輸入する時に色々読んだALのエピソードに
泥だらけで帰ってきた犬を納屋に一晩入れておいたら、
翌朝すっかり乾いて泥が落ち、きれいになっていた

というのがあって、、、我が家はかなりこれを忠実に実践している、、、
Dsc_0044
そんなことがあっても、冬枯れした森を散歩するのはとっても楽しい
Dsc_0047
.
.
見た目はきれいに!
.
 今、シャンプー終わってコーヒータイムの私を、ファイトって応援して下さる方
 これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村
 なぜならば、このランキングに参加中!
.
.

2 Comments

  1. あぁ・・びっくり?!(@_@;)
    一瞬!とうとう・・山のおうちの庭先に”くまサン”出没?!
    ・・思ったら・・ハイディ兄さんデシタ?!
    森のアザラシ・・の方が可愛いですね・・(;一_一)
    今年はあまり”熊サン出没”の話しを聞かないのですが・・
    何年か前には、市内の中心にある県立病院に深夜・・
    ”熊が出没!”したんですよ・・(@_@;)・・そんな田舎ですぅ・・
    私・・間違って撃たれないように・・と言われます・・

  2. *すほんの母様
    山の上の方には「クマに注意」の看板があるのですが
    別荘地内で目撃情報は聞いた事がありません
    出たら、、、怖いでしょうね
    ハイロビはどういう反応をするのか興味はありますが会いたくないです

    すほんのママ、どうか撃たれないでね
    携帯か、キーホルダーに鈴をつけて下さいね

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *