ボサ部員第一号

ボサ部活動を始めてどのぐらいになるかなと思った

ハイディは一度もトリミングに出した事がないから
個人活動としては6年になる
.
大体「ボサ部」っていつから名前がついたのだろう、、、
このネーミングのせいで
ボサ部=グルーミングおさぼり部だと思われている感があることは否めない
多分名付けたのはバビララだよね
本当は各自の理想のワンコのスタイルにより近づけるために
日々研究する部活動、なんだけれどもね
.
.
.
Dsc_3593
.
.
8ヶ月、初めてあった時の写真
パピーだからね、毛玉も知らず
「なんですかそれ?」ぐらいの発言をされたっけ
.
.
Dsc_3595
.
.
まだ目が見えているし、毛も短い
この後、大人の毛に生え変わるコートチェンジの時にものすごいことになって
トリミングサロンにお泊まりして毛玉をとってもらったという逸話がある
私はこの時に、コートチェンジの話をして
その時季だけは心してブラッシングを怠らないようにといった覚えがあるのだけれど
きっとちゃんと聞いていなかったのだと思う
.
パピーの時のさらさらふわふわ具合は
「うちの子は毛玉が出来ない毛質なのかも?」
ってみんなを錯覚させるからね
.
.
Dsc_0106
.
.
これは2013年の4月
1歳ちょうどぐらいかな?
全身良い感じに伸びてきていてめちゃくちゃ可愛い
そして
「あれ? この子はもしかして?」
と心躍らされた
.
.
Dsc_0236_2
.
.
1歳半、りっぱになってきた
作られた理想の「ボサ」「毛束感」の話で盛り上がって
このころからかなぁ、「ボサ部」って言葉が出来たのは
.
.
Dsc_0229_2_2

.
.
シャンプーの間隔をあけてみたり
ブラシやくしを替えてみたり
会うたびに斬新な研究結果を持ってきてくれるボサ部員
.
.
Threeschapendoesphoto_2
スハペンドゥスというオランダの犬種のスタイルにそのゴールを見いだし
走り続けていたころ
ね、バビがいっぱい
Dsc_3560_2
2歳半、兄弟犬のスヌーピーと、、、
このころは全く写真に写らない黒子だった、、、
Dsc_3542
これは中でも、かなりよく撮れたといえる一枚
P1030010_3
ちょうど3歳になったころ   
呼べば来るようになって、こちらを見上げた一枚、、。
私はこれを「歯抜け写真」と呼んでいて、かなりのお気に入り
でもこの時に気付いた
もしかして鼻の下の毛を切っていないんじゃないかと、、、
でとうとう、山の家のボサ部合宿にて実際にその前髪をかきわけることになり、、、
3年近く埋もれていたそのつぶらな瞳が表に出る事になったわけ
もちろん口のまわりのカットもして、毛が口の中に巻き込まないようにしたからね
「ぞうきん臭さ」はかなり軽減したよ
P1030812
2015年新生バビの登場
これからは毎回会うたびに少しづつカットされていった
だってカットって楽しいものね

Dsc_3638_2

ショートが可愛い姉妹犬がいるのも
切る時の勇気になるね
Dsc_3636
顎の下の毛のこだわりが残っている
Dsc_6318
先日の旅行の一枚
前日にまたちょっと切っている   
顔ばかりでなく胸の毛にも注目してみて!
黒い毛と白い毛は毛質が違う
意識して分けてカットする事で、胸の白い襟巻きが復活したよ
ご近所でも美形のお嬢さん達に挟まれても遜色の無いこの可愛さ!
あ〜、ボサ部活動って楽しいな!

  Dsc_0171_3
そして、会う人会う人に「可愛い」って絶賛され中のバビらしいけれども、、、
「可愛くなった」って聞くとそうじゃないって思うよ
だって以前のこんなバビだってすごく可愛かったもの
ボサ部員第一号は小さくなった頭に合わせて
もう少しボディをカットしてみるらしいけれども
反対に、いつだって伸ばしたくなったら、また伸ばす気満々だしね!
P1040233_2
次は新境地、ウールボーイの魅惑のドラム缶ボディにチャレンジだね!

ボサ部員募集中!

.

     ⇩ポチッとお願いします

.にほんブログ村 犬ブログ オーストラリアンラブラドゥードルへ    (ロビはFCH犬だからね
                      ここ、重要かと)

にほんブログ村

しばらくは少しだけ元のもそのままに

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ   (きちんとしたブリーディングが行われますように
                          そこだけです)

にほんブログ村

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2 Comments

  1. 入部希望を出しながら、いまだ参加出来ず…残念です(T . T)
    結局ジュノもマタニティカットで短くしてしまいましたが
    母娘といえども毛質も毛量もかなり違っていて…奥が深いですね〜
    ボサ部の活動に参加出来るのを楽しみにしています♪

  2. * ルナ、ジュノ&ジョイス母さま
    美人母娘のご参加、首を長ーくしてお待ちしています
    ジョイスちゃんはかなりの毛量ですものね!
    同じカットやスタイルでは同じようにはなりませんよね
    色々そこの辺りの会話で盛り上がるのもボサ部のお楽しみです
    そしてマタニティカットですか
    毛はまた伸びますから、様子を見ながら良い長さを決めていく、
    って思えばまたそれもチャンス、ですね

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *