Showing 438 Result(s)

大晦日〜ひめはるの里の思い出

日本が元旦のお昼も過ぎ テレビでは社会人駅伝を中継しているけれども こちらはまだ大晦日の11時 . 今年はコロナで大変な年(まだまだ続くけれども)だったけれども 家族の絆はさらに深まったような気もするし ステイホームで三日坊主の私がちょっと長めの目標達成できたり いい事もあったと思うようにしています . . 日本における唯一オーストラリアンラブラドゥードルのブリーディングをしているお里には ブリーディング施設とは別に 市から借り受けている、広いドッグラン付きの施設「レイクウッズガーデンひめはるの里」があったのだけれども 10年の節目に閉園することになったそうでこの30日が最後の日だったそうです ハイディはここが開園する前にタスマニアから輸入した犬だし ロビは繁殖用にオーストラリアから来た第1期生だから ひめはるの里は彼らの「お里」ではないのだけれども ブログの昔をちょっと遡ってみただけでも沢山思い出の写真が出てくる 2013年、まだまだ若いグーロビカップルとか .   . 似てる子に会うのも楽しみの一つかな . . オーナーズパーティはまだまだ人数が少なくて 沢山スタッフさんとお話しして、、、 え?これ? 爪切りが大の苦手だったハイディの爪切りを 他のわんこが驚くからって、最後に奥の方でやっていただいているところ、、、 . . ハイディはひめはる出身じゃないのに 分け隔てなく可愛がってくださったスタッフさんたち . . 毎回楽しみに?してくださっていて、、、 2015年は台の上でカットしていただけるようになりました というか、自分から台の上にはどんどん乗るのですけれどもね、、、 . . みなさんお若い え?ハイロビのことですって . . ぎゅー   . . お誕生日会をさせていただいた事も . . 今や「古株?」「シニア?」の面々と . . …

先月のランにて

アメリカで一気に感染者が増えてこの辺りはまだ少ないものの 緊張感が出てきています とりあえず必要がない買い物には行かないようにして、冷蔵庫の整理とパントリーの整理を兼ねて 普段しない料理やおやつも作ってみたり なんと言っても主人のお昼がいりますからね  家と家の間も歩道も広いので(行き交う人もほとんどいないので) 犬の散歩は近所や、あまり遠くない公園などを散歩しています 食材は日系スーパーに行けば生鮮食料品もあるとのこと 今ある物で、どうしようもなくなったら行くことにしましょう . 1ヶ月も経っていないのに、先月の様子が嘘のようです 下書きが残っていたので投稿します .         .   平日の夕方はランも混みます 仕事から帰ってお散歩がてら、さっと来てさっと帰る人が多いです 右奥の若いイエローラブのコーディーは近所の公園仲間 去勢を済ませたので晴れてランへ それまではパピーらしくハイテンションでハイディ(!)に遊ぼうとぶつかっていくたびに ハイディにはスルーされ、ロビに怒られ、、、 でもこの日は全然だったね でも、彼の方がロビのことを思い出したようで途中からちょっと離れて遊んでいましたっけ . . ハイディは誘われてもワンプロはしませんが ワンコと楽しそうにボールをしている飼い主さんを見つけては ボールには適当に参加しながら、目的のすりすりをしていました . . ちょっと元気すぎる子たちがやってきたのでランはこのぐらいにして 近くを散歩して帰ろうかな ロビおいで! 元々近くに居させているのでロビはすぐ来ます . . それに比べて、、、すぐ来ない。。。 . よそのお父さんが「ほら、ママが呼んでいるよ」とお尻を押して ランの出口の方へ向けてくれました . . 家から車で5分 一番近い古いランです 2匹とも冬を越して毛が長い! 今月に入ってシャンプーしてフワサラになり勿体なかったのですが意を決して ロビは半分ぐらいに切りましたが、それでもまだ5センチよりはずっと長いです .   . . …

アパートメントハウスのドッグラン

. 前の記事の写真の場所からちょうど後ろを向いたところ お店の連なる通りの裏側の大通りが見えます 左は確か、アパートメントのマネージメントだったか、そんな感じのオフィス 外にもソファーセットが置いてあります 寄せ植えが派手ですがプロが植えた気候にあったものなので、 花材はもちろん色合い等もめちゃくちゃ観察します . . 低層のアパートメント 新しくて綺麗です 一階には小さなベランダがついていて、よくワンコが顔を出しています . . ここは住居者(犬)専用の芝生のドッグラン . . かなり広いです ランの中にこんな椅子があったりして もう少しすると皆さん半袖短パンで日光浴しながらワンコを遊ばせるのでしょう . . お隣にはちょっとしたステージっぽいところがある コミニュティスペース 覗きませんでしたが、奥にはもちろんプールもあるはずです . . 一軒家にこだわらないのであれば こんなおしゃれなところに暮らすのもいいですね 外食するレストランもたくさんあるしオススメです   . . . 家に帰って、広い芝生のこの時期の山盛りの雑草を見て ちょっと心揺らぐ私でした、、、 . . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 . . .  

お気楽犬と気疲れ犬

. ランではふらふら勝手に他の飼い主さん巡りをするハイディに比べて ロビは主人が一緒の時は特に主人の近くにいます . . 日差しがきつい時はちゃんと主人の陰に入ってね . . 空いている時はいいけれども、混んでいるランでは 屈託のないパピーの攻撃や 大きな大きなワンコにしつこくお尻をかがれ過ぎたり ハイディにちょっかいを出してくるワンコや わちゃわちゃが過ぎる若い衆をちょっと緊張気味に見ているのを ロビの気が休まらなくてかわいそうだからと 主人が、外のトレイルに連れて行ってくれました . すると混んでいるランでは、大喜びで人に挨拶するのに忙しくて何度も呼ばないと帰ってこないハイディが ランの出入り口に張り付いて心配そうに動きません .   . しばらくしてやっと私が中にいるのに気付いて ホッとしたようです、、、 . . .   . . . まったくもう、、、 . . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 . . .       .      

ドゥードルオフ会

花粉症らしく、頭痛が酷くて 夜になるとパソコンの前に座る気が起きずブログをサボっていました、、、が . . 毎日の散歩は雨でも風でも、花粉がとんでも欠かさず 時にはこんな犬活にも参加してみたり . . ダラスのドゥードル会の有志が、プレーノ市の新しいランでオフ会をするとのこと . . もうワンプロはほとんどしない、というか 元々アナバスやブルー(懐かしい)他数犬としかしたことがないハイディは もっぱらフラフラと、やっぱり飼い主さんの間を巡って . . 大きい子はゴールデンドゥードルが多くて だから白とゴールド、レッドっぽい子が多いですね . . チョコレート、カフェ、パーチメント、、、はやはりオーストラリアンラブラドゥードルの コッカーの遺伝子なのでしょうか あまり見ません . . ボーダーコリーとのドゥードル、ボードゥードルは、白黒はっきり左右対象の子が多いですが この子は多分、バーニーズとのドゥードル、バーナドゥードルだったかと思います 足にソックス履いてる子が多いです . . 16週のパピー ハイロビのように長くしたいそうで いろいろハウツーを聞かれました ロビとも遊びたがっていましたが、さささっと逃げていました ロビはまだパピ毛の子にはしつこくされても、喝入れずに逃げるのです . . オフ会と言っても何をするわけでもなし 適当に飼い主さんと話をして、前と同じように勝手に帰っていきます 最初挨拶した時に、主催者さんはみんなで写真を撮りたいと言っていたのですが、、、 この日は24度を超えてどんどん暑くなってきてしまったので終わりまで待てず、、、 これで撮ったことにして我が家も帰ることにしました . .       .   . . . 若者たちの群れに混じると ハイロビってシニアになったなぁと実感します、、、 . …

元日のラン

. ご近所公園のお友達が、去年出来た例の広いランへみんなで行くよって メールをくれたので午後ちょっと行ってきました 普段おとなしいヂュークも元気いっぱい 元日は皆さんお休みなので、流石にいつもより賑わっていて 入れ替わり立ち替わりやってきます ランでの滞在時間は短く、そのあとは周りをお散歩、の我が家と同じパターンが多いようです . . 入り口付近にはやはり集まりますが、反対側は空いていますね . . クッキー達とは顔見知りだからか挨拶をするけれども 他のわんこ達より何より . . 飼い主さん達にはほとんど全員ぐらい挨拶に行くハイディ、、、 あまりに懐っこいのでその飼い主さんのワンコに焼き餅を焼かれますが 気にしません このハスキーは大きくて立派でした . . ロビは相変わらずハスキーが好きですが この子とワンプロは体格差があったかな 無理強いはしないロビです、かけっこだけ一緒にしていました . クッキーは若い女の子だし、体重はハイディぐらいあるので ランを満喫していました 今年もよろしくね ご近所ワン友は大事にしたいですね . . . . トレイルをぐるっとして帰りました まだあまり寒くなくて、日焼けが油断できない晴れの日と違って 安心の曇りの1日でした . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 . . .       .    

アトランタの公園散歩とラン

. 前日の長旅の疲れも見せず(運転は主人だけですからね、私は時差で爆睡) 次の朝は元気に公園散歩から ピードモントパークはドッグパークがあるらしい、、、 でも入り口あたりからは全く見えません でもワンコ連れが向かう方がそれに違いませんよね . . 向こうに見えるのはミッドタウン、金融街?らしいです . . 空が広くてきもちが良い朝でした .   . 広いちょっとダラスよりやっぱり坂のあるランでした 広さにはもうびっくりしない今日この頃です サンクスギビングの休日だったので、たくさんワンコがいました アトランタの人口に対する公園の割合は低いのだそうで 大きなランでしたから、ここに集まるのかもしれませんね . . 主人っ子なので、適当にあたりを見回して来るものには挨拶した後は 主人と楽しそうにアジリティで遊んだロビ 潜ったり登ったり、上手です . . いつでもどこでもランではこのスタイルのハイディ あ、元気な子達が群れでバーっと走るとちょっと追いかけてみたりはしますけれども ワンコ達とはあまり関わりません、その代わり問題も起こしません . . ランの向こうの入口から入って 適当に挨拶したり、匂いを嗅いだりしながら進み こちら側から出る。 くらいの時間のシニアっぽいランの使い方でした . .   .     . . . お散歩をまだまだするつもりでしたしね . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 . . .   …

いい季節!

. ちょっと顔まわりをトリムしなくちゃね パパシャンプーでふわふわですが、カットは出来ませんからね 空と雲がすっかり秋っぽくなっていました . そういえば、私晴れ女なので、東京滞在中はほぼ晴れ 赤ちゃん用洗剤の優しい匂いの小さな肌着や ピンクのタオルやガーゼやおくるみなどなど、毎日天日で干しながら なんともテンションが上がりました . . ここはドッグランの片側をぐるっと1階分高くデッキが囲んでいて 飲食店が数軒並んでいるところ 土日はかなりの人気です . 特別なお店ではありませんが、ハンバーガーはお肉がおいしいからでしょうか テキサスのものがいいですね ビーフパティに、プルドポーク、そしてベーコンと欲張りな中身ですが こちらではごく普通なサイズです .   . 外を一日中いつでもお散歩できる大事な季節、半月は潰れちゃったね これから挽回しようね フタリとも良い子にお留守番ありがとう〜 .   .     . . . あ、ハンバーガーはちなみに主人のものですから . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 . . .       .    

ロビのワンプロ

. 9歳ロビ、気に入った相手が見つからないと いろんな飼い主さんに挨拶に行って撫でてもらっているハイディと違って ランでは、ちょっと手持ち無沙汰に見えるので早めに切り上げて、お散歩が多い今日この頃 んん? . . タイプ! 体高が近くて結構ガッチリが好みだものね 尻尾を振って近付いて、ちょいちょいっとしてまた後ろに下がって尻尾を振って〜 (これで相手が乗ってこない時のロビがなんとも不憫な顔をするのです〜) . . この子は2歳の元気盛り . . 飛んでいます . . 休んではまた遊び 4ラウンドぐらいしたかな . . ね、体高は近くても体重はロビよりありそう 当たりの強い 飼い主さんが「この子はあまり他の子と遊ばないんだけど」 っていう子と遊ぶことが多いかも . . 楽しかったね 疲れたから、家に帰ったらお昼寝だよ . . .     . . . ハイディが滅多にしてくれないからね よかったねロビ 笑 . . ⇩ポチッとお願いします . . にほんブログ村 . ..      

新しいランへ

  . 家からは高速を使って30分、ちょっと遠いけれども キャロルトンの街に新しい綺麗な水遊び場の付いたランが出来たとのこと、朝早くに行ってみることに マイル数があっても、大抵渋滞していないのでそこは東京と違うところですね . . 広〜い、そして綺麗! . . 広いと、飼い主さんに撫でてもらうにもちょっと小走りにならないといけないから ハイディにもいい運動に 笑 . . ロビも走り回ったりはしなくなりましたが、この日はお友達を見つけましたよ . . ベンチ .   . ゴミ箱 . . ウンチ袋ホルダー 等々、赤で統一されていて綺麗 .   . スプラッシュパッドはランダムに色々水が飛び出すタイプ ちょっと鈍臭く、いちいち水がかかる、、、 . . ま、細かい事は気にしませんから . . 無理やりここからびしょ濡れになりながら、水を飲んでいました . . よくシステムを知っていて、自ら水浴びしている子達もいたね . . ロビもこんな感じ〜 . .     . . . でも暑いから、水があってもやっぱりランは早朝だね  . . ⇩ポチッとお願いします . …