大晦日〜ひめはるの里の思い出
日本が元旦のお昼も過ぎ テレビでは社会人駅伝を中継しているけれども こちらはまだ大晦日の11時 . 今年はコロナで大変な年(まだまだ続くけれども)だったけれども 家族の絆はさらに深まったような気もするし ステイホームで三日坊主の私がちょっと長めの目標達成できたり いい事もあったと思うようにしています . . 日本における唯一オーストラリアンラブラドゥードルのブリーディングをしているお里には ブリーディング施設とは別に 市から借り受けている、広いドッグラン付きの施設「レイクウッズガーデンひめはるの里」があったのだけれども 10年の節目に閉園することになったそうでこの30日が最後の日だったそうです ハイディはここが開園する前にタスマニアから輸入した犬だし ロビは繁殖用にオーストラリアから来た第1期生だから ひめはるの里は彼らの「お里」ではないのだけれども ブログの昔をちょっと遡ってみただけでも沢山思い出の写真が出てくる 2013年、まだまだ若いグーロビカップルとか . . 似てる子に会うのも楽しみの一つかな . . オーナーズパーティはまだまだ人数が少なくて 沢山スタッフさんとお話しして、、、 え?これ? 爪切りが大の苦手だったハイディの爪切りを 他のわんこが驚くからって、最後に奥の方でやっていただいているところ、、、 . . ハイディはひめはる出身じゃないのに 分け隔てなく可愛がってくださったスタッフさんたち . . 毎回楽しみに?してくださっていて、、、 2015年は台の上でカットしていただけるようになりました というか、自分から台の上にはどんどん乗るのですけれどもね、、、 . . みなさんお若い え?ハイロビのことですって . . ぎゅー . . お誕生日会をさせていただいた事も . . 今や「古株?」「シニア?」の面々と . . …