森のハイディ 2021年秋
. どこでもいつでもご機嫌なテンションは変わらない お散歩大好きだからね、ハイディは . . 目が悪くなってきたからね 段差は気をつけて降りるよ . . おいで! . . 「はいはい、今行きますよ」的な走り . . いつでも可愛い . . . . . シニアになってますます可愛い! .. . しばらくがんばります ⇩ポチッとお願いします にほんブログ村 . .
Browsing Category
. どこでもいつでもご機嫌なテンションは変わらない お散歩大好きだからね、ハイディは . . 目が悪くなってきたからね 段差は気をつけて降りるよ . . おいで! . . 「はいはい、今行きますよ」的な走り . . いつでも可愛い . . . . . シニアになってますます可愛い! .. . しばらくがんばります ⇩ポチッとお願いします にほんブログ村 . .
. 冬の枯れた感じにこのくすみ色が映えます 映えている?かどうかはわかりませんが お気に入りの一枚です もう少し角度が上から撮ればよかったかな . . 向こう岸に渡るのが飛び石だったので 順番待ちをしているところです . テキサスは化石大国?州?だそうで あちこちに化石の博物館や、恐竜公園などがあります お隣のマッキニー市の恐竜パークは、ハロウィンのイベントやお誕生日会などもできるそうで 残念ながらペット禁止、、、 ここはダラスから2時間弱のドライブ圏内の州立公園 . . 川の両側にトレイルがあって 結構登ります . . いかにも化石が出そうな地層です . . 下の方にグリーンの川が見えます 汚いわけではなくて、夏にはたくさん水遊びをする人が来るようです この足は、、、 ロビはちゃんとした飛び石があるのにあえて、水の中を歩くことを選んだので、、、 . . Uターンしないで、ちょっと先まで頑張って また谷底の川に下りて向こう岸に渡るトレイルがあった、、、はずなのに これ、飛び石じゃないでしょ、、、 . . 一応トレイル用のシューズでしたけれども できるだけ石の上を歩こうとする人間、、、 それに合わせて自分も一生懸命石の上を歩くハイディ . . 何の躊躇もないロビ チョッパーのリードを持ってこのグラグラの石の上を歩くのは危険すぎたので 主人が向こう岸についたところで こちらからリードを放して自分で渡らせました . . 大き過ぎてこの恐竜たちには誰も反応なし、、、 . . . . . 曇り空だし、なんだか絵面は汚いですが なかなか楽しいトレイルでした! …
. テキサス州は広いんです アメリカでは2番目、アラスカ州の次です 日本がすっぽり二つ分入る大きさだそうです、、、 よって、州都オースチンやヒューストンへは南へノンストップで走り続けて4時間ぐらい ダラスは北東に位置しているので、北へ上がって隣の州、オクラホマの方が近いのです 州境のレッドリバーを越えるまではなんと1時間ちょっと この日はもう少し北のチカソーという州立公園?かなへ ちょっとしたドライブとトレイル散歩です . . 湖には大きなカナディアングース . . ほとんど人には会わないくらい広いのによく整備されています . . 鹿なんかも普通に見かけます ダラスは暑すぎるのか鹿がいません こちらの鹿、尻尾がちょっと長くて、下向きなんです 日本の鹿の尻尾って上向いていましたよね? 可愛いのですが、野生の鹿はダニがたくさんついていると聞いてからは ちょっと、、、です . . 昔、「切り株犬」ってやっていましたっけ 代々木公園の切り株は犬のおしっこでどんどん腐食して 今はもう小さくなってしまったとか、、、 昔はハイロビプラス、ハイディのお腹の下にもう2頭くらい乗れたのにね . . やっぱり自然の中のわんこの写真が好きです ハイロビの立ち姿のいいこと それに比べて、、、手前のトロールは . . ま、これからですね ちゃんと座ることはできるようになりましたが とにかくキョロキョロ落ち着かないのです . . . . . . . 北へ向かうドライブの道もやっぱり、ほぼ真っ直ぐ平らです! .. . しばらくがんばります ⇩ポチッとお願いします にほんブログ村 . …
. 曇りの上、すごく寒かったエニスのブルーボネットフェスティバルの日 今年はコロナのせいなのかな、入場料がいるようになって人数制限だったようです でも寒かったからどうだったのかな . 町の駐車場の横に新しいドッグランができていて その脇に小屋があり、覗いてみるとこれ。 コインワンコシャンプー機でした . . 10分10ドル、、、 予想時間の多めの方で足してみるとおよそ15分、、、ノミの薬まで降りかかるようです いやいや、、、ハイロビだったら、足だけですね、、、これは そう考えるとコロナになってから行っていませんが 近所のペットショップのセルフシャンプーコーナー、時間制限なし シャンプー、ブロワー、タオル使い放題ってとってもお得かも (1回10ドルで、回数券を買うと7ドルくらいになる) . . ランの中にはこんなブースが、、、 うーん、造花が気になります . . 花が写らないように写真を撮ってみましたが、、、 私のやる気のなさが写真に出るんだなぁと帰って来て実感しました . . 一昨年は暖かくて、アイスシェイブのお店なども出ていたのに、、、 曇っているし、どんより、、、 . . ここにも大雑把な写真ブースが、、、 . . せっかくのブルーボネットフェスティバルに青い造花、、、 . . うん、フォードのトラックと巨大なテキサス州の旗は悪くないね . . . . 今年のフェスティバルはものすごく寒かったせいもあって ちょっと寂しいものでした . . Please stay home …
. ノースダラスはまだまだ発展中、どんどん新しい街が出来て この公園もまだ新しめの立派な住宅街が隣接されていて (隣接と言ってもちっとも接していないのでこの言葉がしっくりこないけれども) 公園からずっと住宅街へトレイルが続いている この道も家が大きいからそう感じないけれども、自動車が十分通れる幅です、、、 . . 公園の真ん中にあった子供のプレイグラウンド ちょっとしたミニ遊園地、、、 (遊んでいる子供達がいたので近くでは撮らず) 水が出るスプラッシュ広場も暑くなるからね、もうすぐ開くようでした . . やたら天井も高い広いピクニックエリア 暑いですからね、日陰は大きく、です . . スタジアムの植え込みにサボテンが 白い壁をバックにいい写真が撮れました . . かわいい花?が咲いていました サボテンや多肉に手を出したい気持ちもありますが、、、 絶対連れて日本に帰りたくなりそうなのでやめています . . 広くて綺麗で、空いていて(土曜日の午前中ですから) この辺りのアメリカ人は、本当に恵まれているなぁと感じます . . 最低気温の平均がぐんぐん高くなって来ました 5月ですからね、そろそろテキサスは夏の準備です ワンズのお散歩も気温をチェックして時間を考える季節になって来ました . . . . . ワクチン2回目接種終わりました! 服反応は人それぞれらしく、2回目は熱が出る人は多いとか、、、 熱にも痛みにも強いから大丈夫かな、と思っていますが一応早めに 食べやすいものを作っています . . Please stay home …
. 北の方へドライブして大きな運動公園へ まぁ、どこも大きいけれどもここも半端ない大きさ。。。 土曜日の午前中だというのに空いている 芝生のサッカーコートがズラーっと . . こちらはラクロスコートが並ぶ、、、 . 大きなピカピカのスタジアム . . おじさん?のラクロスの試合が行われていた〜 . . この人数でこのスタジアムを独占って アメリカってスポーツ天国 . . みんな車移動が当たり前なので 荷物は最小にできるんだね . . 綺麗な建物の脇に野花が、、、 写真を撮った後気づいたのは . . 公園のトイレでした! . . 予約を事前に市にすればみんな使える バッティング練習場 . . この人はコーチっぽかったので、これは自前なのかも . 他のブースはそれぞれピッチャーとバッターで分かれて楽しむ お父さんと息子、友達、恋人?で埋まっていた . . 感じよく挨拶してくれた二人、高校生かな 絵に描いたようなバッテリー 笑 . . . . ちょっとバッティングやってみたくなった! . . Please …
. コロナでずっとドライブにも行っていませんでした 途中のトイレ休憩がいやで、、、 (別に特別トイレが汚いわけではないのですが、色々気になりまして) このところワクチン接種が進んできているのと、エニスにブルーボネットの写真を撮りに行きたいのと そしてテキサスで有名な巨大ガソリンスタンド、バッキーズを思い出して 先週久しぶりに1時間のドライブに行って来ました . . バッキーズは給油所[E:#x26FD]️が100くらい並んでいる巨大ガソリンスタンド それだけでなく併設するお店も巨大なのです トイレが綺麗で人気が出たそうでテキサスの高速道路沿いに50店舗展開しているとか トイレは個室の数も多い上にスタッフさんも常駐、そして個室も通路も広い お店の中も空いていたので急いでぐるっと回って来ました . . まずはワンコグッズをチェック ちょっとしたペットショップ以上に品揃えがあります 写真真ん中の棚 . . . これは棚の裏側 ワンコ用バンダナ、リード、餌入れはもちろん ぬいぐるみ(右端のアルマジロとか)マグ、飾りボード、クッション、クロス等々 . . そしてもちろんおやつも 朝ご飯抜きで暗い中連れてこられたハイロビにおやつも持ってこなかったので かわいそうだからと主人が右上のイボ猪のジャーキーを買っていました . . テキサス土産もこれでもかっていうほどあります . . ディズニーランド並みにバッキーズのキャラクターのビーバーのグッズも並びます . . 高速道路沿いなので、釣りやキャンプ、アウトドア用品コーナーの品揃えもたくさん . . ちょっと可愛い . . お店の半分は食べ物コーナーがずっと奥まで続きます . . 壁一面のジャーキー各種 (主人は最初、ここでハイロビのジャーキーを探そうとしていました、、、味付きですから) . . 作り立て、量り売りコーナーもあります . …
. カナディアングースかな? すごく大きいので遠くからでも迫力がありました . . ここはアメリカ第二の渓谷 州立公園で有料でした . . 夏はさぞかし暑いことでしょう . . 雄大な景色 . . トレイルの道も煉瓦色で 後で肉球に粘土の土がこびりついていたのを取るのが大変でした . . お天気は最高でしたが気温が低く、トレイル日和 . . 後ろの山は三層になっています . . マウンテンバイクのご夫婦、子供とお父さん、等々 皆さんに負けないぐらい楽しそうだったハイロビです . . 大きな山の手前でも . . 裏側でも撮りましたよ ろびの耳がヨーダのようです . . ロビの髭も立派なのですが、、、 ハイディの方が色の関係で目立ちますね . 広い広いトレイル、何時間も歩くのであれば 水や食料、装備が必要ですね 我が家は途中でUターン、2時間弱と言ったところでしょうか . . . . 楽しかったね . . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 …
. せっかく暮らしているのに、実はあまりアメリカ通ではないので ルート66も詳しくないし アマリロ、と聞いてもピンときませんでしたが、これは知っていました 牛の牧場の真ん中にキャディラックが刺さっているやつ、です . . 右の草地には牛の糞がいっぱい落ちていましたよ 大金持ちの所有だそうで、無料です そんなはした金は要らないのでしょうが、どこかが管理してお金を取った方がいいのにと ちょっと思ってしまいました なぜなら。入り口付近のごみばこ、、、とか . . この水たまりの整備、、、いや泥の池でした 萎えました 冬だったからかもしれませんね ここをその日の旅の目的にしてきた人にはこんな日はちょっと残念かもです スプレー缶はその辺にいくらでも落ちているので持っていく必要はないようでした ディズニー映画のカーズにこのキャディラックランチの形をした山が出てきます でもね、子供にスプレー缶で落書きを覚えさせるのもどうかと思うし、、、 . . 水が深くて近くまで行けない人が地面に落書きを残していました ハイロビはとりあえず、「寄ったぞ」記念の一枚 撮り手の気合いがないので、モデルにも以心伝心です . . 少し離れて落ち着いて撮ってみましたが、、、 . . . カメラ目線とかいいから、早く車に戻りましょう的な . . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 . . . .
. コロラドスプリングス最後の日は山の方も晴天 . . 気温は低いのでさらさらのままだったね . . キラキラ光るね . . ハイディもご機嫌で遊びましたよ . . 足長なので深いところも大丈夫 . . ワンコのウンチ用のビニールは濡れないように透明なプラスティックの箱に入れてありました ロビ、帰りますよ〜 . . . さてダラスまで帰るのに、途中アマリロで一泊して 余裕を持って帰ることにしました . . 山坂ある景色ももう終わりです . . 雪が無くなり大地は平坦に、、、 道の横に走る貨物列車の長いこと! これでもかと言うほど真っ直ぐの道が続き トヨタ車の安全装置やクルーズコントロールの便利さが身に染みます . . 地平線と広い空に一番星 . . また連れてきてもらえるといいね あ、そんなにすぐは無理ですよ、何せ遠いですから . . . . . 楽しかったね . . . ⇩ポチッとお願いします . にほんブログ村 . . …