2匹目を飼うことになったいきさつ

Dsc_0019b

 

 

 

2匹目を考え始めたとき、ハイディが3才ぐらいになってから、、、と思っていた
まだまだ落ち着ついていないし、そのぐらいにゆっくり犬種もサイズも考えて、、、と

 

 

 

ハイディを個人輸入する時、オーストラリアのいくつかの犬舎を検討し、実際にうちの希望のサイズの子犬がいるかどうかメールも出した

 

 

 

その中でもサンセットヒルズの子犬はみんな可愛くて、アメリカやカナダのサイトをみると、この犬舎から輸出されたブリーディング犬がいっぱいいる
ラブラドゥードルのブリーダーとして信頼がおけるし、かなりここに決めていた
でもメールの返事に「とにかく、かなり待つ」ということで、すぐにでも欲しくなっていた私たちはここをあきらめた

 

 

 

そして次の犬はよくサイズや色も考えて、ここのリストに載せてもらい、ゆっくり縁があるのを待つ事にするのもいいねと話をしていた
(ラブラドゥードルを飼ってみて感じたことだが、色や毛質だけでなく体型や性格等にもずいぶんプードル寄りもラブ寄りもいるということ。個体差ももちろんあるけれども、犬舎の特徴もあるのかな?と。だから2匹目はせっかくなら違う犬舎を選ぶことを考えた)

 

ハイディはタスマニアンから来た

両親の写真から選べるのでこれは楽しい

希望を聞いて、すぐメールで写真を送ってくれた
可愛い2匹で迷った、、、
最初選んだ子犬は毛質が違うようだからと向こうから違うペアーの子犬を提案してくれたり
同腹の子犬の中で、この子達が大きめでこちらが小さいとか、、、

 

主人は待ちきれず電話をしたけれども
メールだけでも時差の差ぐらいで返事もくれるし問題ない。対応はとても良かった
何度でも検討出来るし、特に何も制限ないので気が楽だ
好きな子犬を見つけるまで、ゆっくり捜せる
変な話、「又今度」という選択もありだ

 

 

ハイディが来てからも、しょっちゅう色んな犬舎のサイトで可愛い子犬を見たり
犬の髪型をカットの参考にしたりしていたのだけれども
ある日クラウドキャッチャーのお知らせに
オーナーが変り、どうやらそれが日本の企業だという事がわかった
サンセットヒルズも同じだった

 

 

 

それから、実際日本で繁殖、販売をするということで色々調べたり、見に行ったり
話を伺ったりしているうちに、ロビと実際会ってしまったら、、、
もう子犬が良いとか何色が良いとかは言っていられなくなってしまい、、、
この子を2匹目として飼う事に決めてしまった、、、

 

初めてハイディにあって少し遊んだロビは、別れる時にキュンキュンないて、、、
主人にしっかりアイコンタクトして何かを訴えて(これに、すっかりやられた主人)

 

 

本当は、ロビはちょっと小さいし、やっぱりせっかくなら子犬から飼いたいから
ペット犬の販売の方で予約をお願いして
ゆっくり希望通りの2匹目を希望通りの時期にもらおうか、、、
と車の中でそんな話も出ていたっけ(去勢されている方がやはり楽だし)

 

でもこれが縁
ロビはうちで暮らすことになった

 

ブリーディングの参加もどんなになるかまだ分からない
大変かもしれない(ちょっと遠いし)責任もあるし

 

でもスタッフの人たちみんな優しいし(ロビが人が大好きな事で良くわかる)
「楽天的」なのが私たちの取り柄だから、何とかなるかな
というか何とかしよう

 

 

そんなわけで小さい頃の写真の無いロビ
うちに来てからがこの子の始まりと思っていいのかな
2週間で驚くほど我が家になじんでいる

 

今もハイディの見ていない隙に、私の椅子の下に頭を突っ込んで寝ている

 

可愛いロビ
いっぱい楽しい事して暮らそうね!

 

 

 

 

Dsc_0020d_2

 

 

もちろんハイディも一緒にね!

 

.
.
人気ブログランキングへ  ロビの髪型に、クリックしてくださいな
.

 

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村  こちらもポチッとよろしく!
.
.

6 Comments

  1. ロビは、お父さんになるんだ!
    ブリーディングに参加するんですね!

    日本のブリーディングがどういうふうに行われるのか、すこし心配だったんです。
    でもハイディ母様みたいな方が参加なさるなら、安心ですね。
    だって、「愛」があるもの!

  2. そうなんですか!
    私は日本の現状とか良く知らなくて、でも海外みたいに家庭で飼われるのって良いなと単純に。
    大丈夫かしらん
    我が家で甘やかして、ちゃんとしたお父さんになれるかどうか、、、
    ちょっと心配ですけど、とっても良い子だから

    でも胴長なんですよね〜
    いいのかな〜
    スタイルの良いハイディと比べるからかなぁ〜

  3. 私も日本でのブリーディングはちょっと心配だったんです。

    日本って人気が出ると一気にその犬種を増やそうとしたりするじゃないですか?
    一昔前のゴールデンやラブの股関節形成不全だって、本当だったらブリーディングに使ってはいけない子で交配し、どんどん増やした結果だし…。
    そういう心配があって日本に来るALはすべて去勢・避妊してきているのだと思っていたんです。
    ALが金儲けに使われちゃうのかも…って少し思っていたんです(ごめんなさい[E:sweat01][E:sweat01])

    ハイディ母さまが参加されるのなら安心で~す[E:good]
    またいろいろ教えてくださいませ(o^-^o)

  4. 実はロビもまだDNA検査をしていないので
    検査結果次第ではお父さんになれずに去勢して家庭犬になるそうです。

    私がお会いした茂原の方々は皆さん犬好きの、ノンビリしたお金儲けとはほど遠い感じで
    主人なんかは「企業買収した上、あんなに素晴らしい施設や設備投資して、元が取れるのか?」
    と要らない心配をしていたぐらいです、、、
    まったくもう

  5. はじめまして
    先月 オ-ストラリアから千葉県茂原経由で男の子が家族になりました。
    7月1日生まれです。
    初めて犬を飼うのに同じ犬種のお友達もいなくて心細いですが、レイクウッズのスタッフさんは いつでも電話してくださいと 本当に親切に対応してくださいます。
    我が家も購入かFCHシステムで迎えるか悩みましたが、川崎からは遠いので(100km弱)購入になりました。
    ただいま かわいい~だけでは済まされない不安な子育て真っ最中です。これから先 ロビ君 やハイディ君を 見習って 一緒に成長していきたいと思います。
    わからないことがありましたら、教えてください。
     よろしくお願いいたします。

  6. ブレイズまま様
    茂原のスタッフさんは、みなさん犬好きで優しいですよね〜
    どんどん質問しちゃっていいと思いますよ!

    初めて犬を買われるのにラブラドゥードルとは!
    幸せなご家族ですね〜
    大事な家族の一員になること間違いなしです

    お見本になるかどうかは???ですが
    またコメント下さいね!

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *