東京は湿気と暑さで蒸し風呂のよう、、、遠くでゴロゴロ雷が鳴り始めた
2匹は家の中ではグタグタ寝て暮らしている
週末の山の写真を見ていると、元気に走り回っていて楽しそう
川から戻ると、山の家のまわりは霧がかかっていて別世界だった
湿気は気になるけれども、マイナスイオンの中にいるようなもの、、、自然と深呼吸したくなる
2匹は疲れも見せず、ひと暴れ
充分遊び相手になるので、ロビには「要求吠え」が減ってきたハイディ
この調子でランでも吠えなくなりますように、、、
激しくなってきた所で
「もう、おしまい。ハウスで、おやつよ〜」と声をかける
こちらに駆け寄ってくる2匹
なんとも満足げで、可愛いったらない
.
.
男子らしい戦いごっこに、クリックしてくださいな
.
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく!
.
.
ハイディくん・ロビくんが楽しそうに遊んでいるのを見ると、二頭飼いに踏み切ったのが『今』で大正解だったんだなぁと思っちゃいます。
ハイディくんがもう少し年を重ねてお兄ちゃんになっていたら…
ロビくんではなく子犬を迎えていたら…
こんなふうに楽しそうに遊ばなかったかもしれないですよね?
ハイディくんとロビくん、『縁』というか、出会うのが運命だったように思えてなりませ~んo(^-^)o
昨日の日記に「乞うご期待」と書いてあったので、すごく期待していたら…
期待を裏切らない写真の数々。
本当に気持ち良さそうにノビノビ遊んでますね~。
うさ耳戦士、最高!
満足げな顔をして帰って来る二匹に、小さかったころの息子さん達の姿を重ねてしまいますよね。
母親って、幸せですね。
そうなんです
一緒に遊んでいるのを見ると、本当に良かったなって思います
子犬だとハイディがまだ子供過ぎてダメだったかもしれないし、、、
数年たっていたら、一番良かったのかもしれないけれども
ということはロビとは暮らせなかったわけだし、、、
毛玉取りとか、、、シャンプーとか、、、大変さも2倍ですが
楽しい事も2倍以上ですから仕方がありませんね〜
実は、息子たちがプラスティックの刀で忍者ごっこしている写真をおまけで載せようと思ったのですがマレーシアではいつも夏なので、いつだったかわからず諦めたのです