山の天気は変わりやすく
1日で晴れ、曇り、雨、霧、もや、、、を体験できる
1年を通して湿気が多く、涼しいので過ごしやすいけれども
洗濯物は乾きにくいし、家の中の湿気対策は大変
写真も1日でいろいろな場面を撮れる
これらは昨日の夕方、、急に林の方から、もやがかかってきて、、、
辺りの空気がグレーになったところ
今年は「さるなし」の当たり年なようで、あちこちにいっぱい実がなっている
英語名では、ベビーキウィといって、オレゴン産のものを時々スーパーで見かける
キウィだけに雄雌の木があって、実がなっているものとそうでないものがある
これが凄く美味しくて!
サルが我を忘れて食べる所から名前がついたぐらいだから
でも珍しい上にサルナシ酒などは高く売れるそうで、地元の人が採取されるのか
熟れたころにはあっという間に無くなってしまう
後はほとんど高い木の上や、電線の上の方になっているので
私の背が低いとかの問題でなく、採れない、、、
.
.
ちょっとした閑話に、クリックしてくださいな
.
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく!
.
.
ハイディ母様の、ハイディ君とロビ君の写真も好きだけど、
植物の写真も大好き!
新しいレンズで、ガンガン撮ってくださいね!
「さるなし」って、初めて聞きました。
食べてみたいぞ。
さるなし、、、皮ごと食べられるんです
そしてキウィーそっくりの味、でももっとなんか美味しい
果実酒にすると絶品だそうで
さっき、ちょっと引っ張って固さを見ていたら
通りかかった老夫婦の方に「
まだ早いですよ〜9月に入ってからですね」
といわれてしまった、、、
近くにみえたのも気がつかないほど、上ばかり見て
さるなしに真剣だった私って