視線の先は、、、

明後日から、旅行に行く私
家の片付けと行き先の下調べをしたいのに、また山へ来てしまった
Dsc_0063_2
朝の地震、富士五湖辺りが震源地だったようで結構揺れた
2匹は地震に気づいたけれども、こっちを見てじっとしているだけだった
間違いなく「予知犬」ではなさそう
Dsc_0003_2
視線の先はやっぱり、、、
Dsc_0014_2
ハイディだよね
Dsc_0039_2
探検していてもふっと我に返って、、、
Dsc_0041
ハイディを捜す
Dsc_0025
早く追いかけないと!
Dsc_0038_2
お先に〜
.
.
.
人気ブログランキングへ 大好き!に、クリックしてくださいな
.
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドゥードルへ
にほんブログ村  お仲間が増えてきたよ!
.
.
.
朝一番のお散歩に出ると家のすぐ前を大きな角のある牡鹿が走り去った!
2匹はビックリして立ち尽くしてた
心配したけれども追いかけなくて良かった〜
猟犬のDNAが強い子は追いかけて、森の奥へ行ってしまうそうだから

4 Comments

  1. 鹿とははじめての対面でしたか?
    猟犬のDNAをしっかり受け継いでいるらしい我が家のVITAは
    裏庭(山?)にやってくる リスやアライグマ 小鳥たちに 小さいころは
    反応して吼えていました。でも今では 朝起きると庭に出てリスや小鳥が
    大きな木小さな木の間を朝の食事に奔走しているのを ゆったり楽しそうに眺めています。HeidyとRobbyの山での暮らしは きっと発見が一杯なのでしょうね。山はパラダイス! きっと素敵な夢を見ていることでしょう。

  2. 鹿にはよく合うんですよ
    でも角の大きな(ハリーポッターの守護霊のような)牡鹿はだったのでびっくりしました
    猟犬のDNA、、、
    ネコにもシッポを振るロビ、小さな生き物には興味の無いハイディ、、、
    ラブラドゥードルのセラピードッグとしての短い進化の途中でなくして来たのでしょうか、、、
    (足は都会では無駄に速いですが)
    前出の子はワイマラナーだったし、近所のジャックラッセルは私たちがいつも行く森の公園でスズメやカブトムシを捕るそうです

    鹿の角は犬が齧るに夢中になるものだって聞いた事があるのですが
    それが本当ならフンフンしていないで角を見つけてくれば良いのに、、、なんて思っちゃいます。
    日本では漢方薬になるとかで、とっても高いようですから。

  3. きっと山に行ってると思って、地震の時 心配してたの。
    怖かったでしょう。

    山で写真を撮ると沢山になるの、わかるわ~。
    活き活きしてるもんね!

  4. ありがとう!
    ログハウスなので何だか木がミシミシっていう感じにきしんで、、、
    でも外も広いし、建物が無いし、東京の家よりは怖くないかも
    ただ、回数が多かったからそれなりに緊張したかな

    写真、、、粉雪がばんばん降って来たりしたものだから
    午後2回も散歩に出て、山のような写真を撮ってしまったわ、、、
    来週は、アップする時間がないのにね

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *