ペット止まり木犬 erigaiken 2011年4月27日2011年4月27日6 Comments on 止まり木犬 . どうやって「止まり木犬」を撮るって? まず、きょろきょろ登りやすいものが無いかなと辺りを物色して、、、 「ここは?」と言うと前足をかける 後ろ足を乗せようとして無理だと私がお腹を支えるのを待っている そして、うんしょって言う感じ、、、 ほらね! 鼻高々〜 . . . クリックしていってくださいな . にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく! . .
はじめまして。
4月22日にオーストラリアンラブラドゥードルを家に迎えました、
maltといいます。
ブログに書き込みって初めてなので、
おかしなところがありましたら削除願います。
オーストラリアンラブラドゥードルを迎える前に、
こちらのブログを探し当て、一番最初の記事から見させていただき
ちゃっかり参考にさせていただいていました。
我が家にきてくれた子は、ミニチュア、フリース、
アプリコットクリームの男の子でhopといいます。
まだ、予防注射等終わっていないので
抱っこしながら近所の短いお散歩をしています。
車が無いので、ハイディくんのいるドッグランに出没することは
難しそうですが、散歩ができるようになったら
止まり木犬、チャレンジさせて見たいです(o^-^o)
長々とお邪魔しました。
止まり木犬、こういうことだったんですねぇ。
「お願い、乗せて」
って言っているような表情、
本当にかわいい[E:heart04]
まるで、自分ひとりで乗ったかのような
「どや顔」もたまりませ~ん( ´艸`)プププ
ハイディ母さまがカメラを向けているときって
ハイディくんは「ステイ」でまっているんですよね?
そうかぁ…「ステイ」ができると、
いろいろなことができますねE:smile]
アンジーに「ステイ」はまだまだハードル高そうです[E:wobbly]
ブログ見るのを楽しみにしています。
malt様
ホップ君、可愛い名前ですね〜
確かにラブラドゥードルは、ホップ、ステップ、ジャ〜ンプが得意ですから、、
うちのは完全に三段跳びを完結していますが、どうかホップ君は最初の一歩で止まるお利口さんになってくださいね
あ、色的に植物のホップからなのですね?今気がつきました。
ライターのお名前がモルトさんですものね〜 センスいい!
でも私のつたないブログを最初から、、、ということは女の子の名前を男の子につける、、、なんて間違えもないですね!
のぞゆたあん様
そうなんです、「ステイ」は結構得意なんです
アンジーちゃんがもう出来ちゃったら1才9ヶ月のお兄ちゃんの立場がないですから、ゆっくり覚えて
どうか追い越さないでね!
こんな顔(最後のドヤ顔)されたら、たまんない!
ハグハグしちゃいそうです!
もちろん、高さもちょうどいいので「お利口〜」とハグしてます!
周りの人は頭がおかしいと思っているに違いありません、、、
よく話しかけながら歩いているし、、、
「猫ちゃんは遊ばないんだって、フーッて言っちゃって怖いね〜」
なんていう具合にです、、、