ランにつくなり、今日はロビが積極的にみんなに挨拶
「はじめまして」
もこもこでパーティの毛並み、、、話に聞いていたマシューだね
目の色と毛色が同じだから、写真はとっても難しい
まだ6ヶ月
「うちは毛玉ができないんです〜」
の時期だね(ふふふ)
毛色と毛質がどんな風に変わるかな?
下の方はドレッドみたいになっているから、カールはきつめかも
マシューの先住犬ケオナは、元気なジャックラッセル
ハイディもたじたじ
みんなで穴をくんくん
ロビも珍しく積極的に交わっている
みなさん、初めてロビを見た方が
「大きい!写真だともっと小さいのかと思っていた」
とおっしゃる
まずは可愛いから、、、なのだけれども
きっと頭と目が大きいから、縮尺で小さく見えるのかもしれない
足もちょっと短めで、赤ちゃん体型というか、、、
20キロのりっぱなラージミディアムなのにね
ラブ太郎はゴールデンドゥードルのミディアムサイズ
1才3ヶ月で18キロだったかな?
おっとりしていてとっても良い子
前に譲渡会を覗かせていただいたことがある山形の犬舎の子
ずっとゴールデンのブリーダーさんだったそうだ
ゴールデンドゥードルの繁殖にはすでに長い実績があるそうだ
やはり繁殖には資格を持った犬舎が
性格の良い親を選んで、きちんと検査をして遺伝的にも問題のない犬を増やして欲しい
アメリカでもシェルターに多いのは
バックヤードブリーダーに産まされた流行犬だそうだ
ドゥードルも人気が出ると同時にそういった心配が起きてくると思う
オーストラリアも茂原の犬舎もそういったことのないよう
きちんと去勢、避妊手術を済ませてから飼い主に引き渡している
これを初めて知った時には進んでいるなと感心した
(ハイディの耳の裏には去勢済みの入れ墨ナンバーが入れられている)
珍しく堅い話になってしまったけど
コタロウが来たよ
長い棒をくわえて、ちょっと自慢気に2匹の前を歩いている
「僕にちょうだいよ」
「やだ」
この2匹はとっても男の子っぽい
けっして逞しいとか男らしいとかではなく、、、
あくまでも男の子、、、甘えん坊のおちゃらけ系
でもそこが母たちにはたまらないところで、、、
とっても可愛いね
.
.
にほんブログ村
.
.
大きいんです!に、←クリックしてくださいな
.
.
はじめまして。
いつもお写真が素敵で愛読しています。
ロビくんは20kgあるんですね。
写真だともう少し小さいのかと思ってました。
うちには6ヵ月になるドゥードルの男の子がいます。
茂原産まれのアボリといいます。
駒沢公園にはよく散歩に行ってますので、いつかお会い出来ればと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。
ロビは可愛いので小さい感じに思われちゃうのかな〜
ハイディと並ぶと体高に差が出ちゃうからなんだと思います
意外とがっちり系です
駒沢はハイディが小さい時によく歩いていったりもしたのですが
最近は時々です
こちらこそよろしくお願いします