昨日の夜は毛玉取りで疲れ果てたので
シャンプー、ドライは今朝慌ててしていった
ロビは毛量は多くないけれども、毛が細くて乾きにくいのを忘れていた、、、焦った
ハイディとロビは、いつもファジーに切っている目の回り、マズルの上の方
ちょっと短めにきっちりと教わった
そう、ほとんど次のヴィッキーのカットため
でもここはすぐ伸びるから、練習台になっても平気だし(適当〜)
カット中は毛だらけだし、写真は最初のこれだけ
プーキーとハイディは、「なんで?なにが?どうして?」とふてくされながら留守番
今回はコナちゃん
カットの過程での、面白すぎたおかっぱ姿
このフタリ、色と顔がそっくり
性別は違うのに雰囲気も性格も何だか似ている
カフェでも「キョウダイかしら?」という声が聞こえてきたぐらい
ちなみに体重はまったく同じ20キロ
母達の声の掛け方も、兄さん達へのそれとは違って優しいところも同じ
今週末、東京は20℃という天気予報を聞いて短くするつもりだったけれども
ひたすら梳くのに夢中で、後は自然な感じでいつものボサボサ感漂うロビ
短くするのはいつでもできるから、、、?
.
スッキリした!
.
切った後、ミニチュアAL1頭分ぐらいの毛が集まった2匹、の応援をして下さる方
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか
にほんブログ村
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.
にほんブログ村
.
.
こんにちは。モモパパです。
トリミングカットしてもらってますますかわいさに磨きがかかりましたね。
よーく似合ってるよ~。
あははははは。
ウチの2わんずは短毛だからカット知らずです。
プーキーちゃんにも確認できる鼻とマズルの境目の扇方。
先日のビッキー姫も同じでしたけど、此れ、苦労の賜物ですよね?
ここ、直毛だとダマクラカシの術が使えないのですね。
確かにここがいい感じにアチコチむいてる芽衣は切りやすいのかも。
そしてドライヤー。
私が通う美容室で使っているイオンとオゾンがでるのを使っているのですが、使用時間が長くなる為この先の耐久性を考えペット用を購入予定。
ワフには壁掛けタイプも有ったようですが、どのタイプ、大きさがいいでしょうか?
静かさよりも乾くスピード重視です。
それそれ、その辺りもしゃもしゃの子は適当で大丈夫なの
メイちゃんは特に毛と皮膚の色もラッキー
ロビもいつもはもっと長め
短いと目やマズルの皮膚が黒いので、落ちくぼんで見えるの
写真だと特に真っ黒に
ヴィッキーのカットはまだまだ研究中です
伸ばすと頭の上のつむじのせいで真ん中分けになるのですって
となると伸ばして結ぶか、短くするか、、、躊躇していたのだけれども
短くいく事に決めました
ドライヤー、心配しなくてもたぶん小さくても音は大きいと思います
(でもロビはかなりこれが嫌いみたいです、ちょっと可哀想なぐらい)
メイちゃんサイズなら、ハンディ(とは言えないけど)タイプでも良いのかなぁとも思うけれども
なぜなら右手でスリッカーで梳かしながら乾かさなくてはならないから
風力強すぎると扱いにくいかもしれないのです
でもジャスミンちゃんは確か大は小を兼ねて、、、購入したと思うし
今度会う時までまた調べてみておくね
ロビたん母様、昨日はお疲れ様でした。
ますます腕を上げたかしら、なんて自画自賛しちゃったりして楽しかったです♪
さっぱりピカピカになったコナと家に戻ったら、プーキーが出迎えるなり、「このボクを置いて、フタリでどこへ行ってたの〜!?」とでも言いたそうでしたが、さっさと散歩に連れ出して、お茶を濁しました(笑)
コナがきれいになると、プーキーがボサボサに見えて。。。なかなか二匹揃って美しさを保つのは我が家の場合難し〜い!
コナのおかっぱ顔、かなりコワいです^^;
お互い褒めあったりして、、、感性が近いと言いましょうか
ノリが同じと言いましょうか、、、
疲れも忘れて、楽しかったです
わが家も玄関のドアを開けたとたんにハイディがいて
めちゃくちゃ疑ってクンクンクンクン、嗅ぎまくっていましたが
無視しました
うちは先日ハイディのカット、途中だったので
短めと長めのマズルの2匹が並ぶととても変です
そしておかっぱのコナ
シルバーのかつらを被ったレディガガのよう!?