蒸しタオルぐらいなら良いのだけれども
あまり高額なものをお勧めするのには他に良いものがあるかも、、、と考えてしまって
去年買ったドライヤーの記事、見てみると
ディスアドバンテージなところを強調するくせが出てる
一年たった今、後発機種をびく母さんがご紹介くださったので
超悩んでいる2番弟子のためにも
この度、私の愛機エアーフォースコマンダーのご紹介もちょっとしちゃおうかな?
一年間、よく働いてくれたね
うるさい、うるさいと言われてばかりじゃ可哀想だものね
次は、その頼もしい爆風っぷりをお見せしちゃおうかな
.
.
これはテイク2、なぜなら⇩
.
写り込むハイディのシャンプー後の自分の姿に倒れそうになった私を、応援して下さる方
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?
にほんブログ村
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.
いきなり掃除機から始まるし、音についてはばっちり把握できました。
大変な苦労だったと思います。(ハイディもイキナリ掃除機だしw)
ドライヤーに関しては口コミを読んでは悩んでいる人、他にもいると思いますが、
優柔不断な私などの為にどうもありがとうございました。
風の強さ、凄そうですね。
ノズルの持ちで実感できました。
家庭用だとユラユラ揺らしながらスリッカーも使いますが、
元記事にも戻って読み直させていただきたしたが、
此方は風を当てるのに専念することになりそうですか?
片手にスリッカー、片手にノズル、両刀使いは苦しいようですね?
比較検討機種は此方の三割から七割のパワー、やはり此方は相当な風力ですね。
比較検討機種もやはり片手ではノズルコントロールできないのかなぁ…
メイは伸ばさず、地肌に風をあてながらで乾かすと根元からウネウネのまま纏まって乾いちゃうのでその後ちょっと櫛を入れることになります。
これは風で根元はわかれますか?
メイの生え際からウネウネってしてる毛もうまくわかれてくれるなら良いのだけれど、どんな感じでしょうか?
(前の記事のハイディはフワフワになっていますよね。ハイディはスリッカーを使わず乾かしてもフワフワ毛が別れますか?)
うわ~~嬉しいタイミング!!
どちらを買おうか迷ってました。
長毛は風力が強すぎると毛が絡む~~されど高い熱は毛や地肌を痛める。どうしたものかと迷っています。
ニューポート(いいものみつけ隊)、販売者に問い合わせましたが、
最近のエアーホースコマンダーは風力無段階変速機能付き、温風(室温+5度から10度位)ですと返事がありました。
しかし、音まで注意を払いませんでしたが、相当な音量ですね(-_-;)
エアーホースにしようかな、スタンドも欲しいし。
yainowaino様
今日は山へ行くのに、出張帰りの主人を三島駅まで拾いにいつも助手席で爆睡するところの東名をひとりで運転したので、着いてから記憶が無いぐらい寝てしまって、、、夜中に目が覚めてコメント返ししています
画像、かなりお馬鹿な感じですが、気に入って下さって良かったです
(あれ?気に入ったとは書いていなかったかな、、、)
風、これは正確に言うとドライヤーでなく、ブロワーですからそこが売りです
最初は手を放してしまって、ホースが床で暴れ回るのをハイディとビックリして眺めたものですが、今ではそんなヘマはしません
両刀使い、大丈夫です
それでやりにくい所は、顔周りと足かな?ハイディは足を引っ込めたりするのでそれを押さえるにはホースの方を脇に挟み、体を曲げてお辞儀をするようにして左手で足を持ち、右でブラシする、、、ということになっています
一年間使い込めばこんなものです
ずっとスタンドをポチろうか悩んでいましたが、ものすごい勢いで乾くので、スタンドを操作する時間がないかなと思うようになりました
こちらは使ってみてから考えるので良いのでは?
あぁ、お悩みどころ、、、
次の動画、痒い所に手が届いていると思いますよ、お楽しみに!
ハイディの(芽衣ちゃんより固めの)もしゃもしゃも濡れたまま、一発で毛が分かれて見る見る乾いていきますから〜
ただ、ピントやら角度やらがちょっと、、、なのです
そこは許して
ファンファン様
そう、比較してお悩みの方もいらっしゃるようなので、ご紹介する事にあいなりました
でもますます悩ませちゃうかしら?
ファン君は小さいから、それも考慮に入れた方がいいかもしれませんね
最新機種、風量が調節可能とはいえ、多分最弱からしてかなり強いのかもしれませんし
温風、それはモーターの熱だと思います、熱源ありませんから
段々暖まってくると言う感じです
びく母さんのように温度にも重視される場合は、こちらではだめですね
そして、長毛は強風だと絡むというのは口コミで読まれたのかしら?
ロビが長い時にも使いましたが、そんなことはなかったですよ
かえって強風だからこそ、ピシーッと気持ちいいほど根元から毛が分かれて、コマンダーの腕の見せ所かと
セルフのシャンプーのお店とか、プール付きのランとかによくこれ設置されていますから一度試してみるのがいいかもしれませんね
どちらにせよ、お安くないし、大きいし!