スローシャッターにして、流れる写真を撮ろう!
な〜んて簡単にはいかない
カメラの設定と2匹との距離が合っていない
ピントを合わせておくのを忘れていた
カメラの動かし方(私の動き方と言った方が良いかな)がまずい
ハイディに至っては、横に走らず私に寄ってきた
と、反省点が見つけられるだけでもまし
もっと広い直線コースのある所で練習するよ
ロビ、良い走りを見せて!
スピードが上がってきた!
いいかも!
四つ足で岩に飛び乗ったから、ロビが縦方向に動き、。。
縦線が入っているわけ、だよね?
カメラとロビの動く早さとピントが合うなんて
連写してもまぁ難しいよね、、、加齢とともにこちらのフットワークにも難ありだし
「失敗なんか怖くない、ブレも味のうち」
山田さんの言葉を励みに頑張ろう!
さて、もう一回
山の散歩コースにはロビが全力疾走する所が決まっているのでチャンスがあるね
飛んだ!
でも離れていたからカメラは固定されていて、、、
「流し撮り」には全くならず
これで慌てた私
カメラをロビの動きに合わせる事が出来なかった、、、
カメラは機械だから主人の方が中身が分かっていて
山田さんの言葉と私の失敗、そしてマニュアルの説明書き、3つがうまく噛みあうように
分かりやすく(根気強く)説明してくれる
だからといって、すぐ次の日に撮れるものでもない
だって相手は動くワンコだし、、、
なによりも、私の記憶力の低下が著しい
沢山撮って「まぐれに撮れちゃった」写真を狙うぞ!
ハイディ、劇画風じゃない?
こっちに走ってきたから、カメラを横じゃなくて前に引いたんだね
きっと
.
.
難しい〜!
.
でも流れているより止まっている方が好きかもと思う私を、応援して下さる方
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?
にほんブログ村
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.
こんにちは。モモパパです。
流し撮りって難しいですよね~。
ロビちゃん達。
結構素早い走り方してるから。
僕はワンコの流し撮りではなく鉄道ファンとして走ってる列車の流し撮りをかなり長い間挑戦してて最近やっと納得のいく写真が撮れるようになりました。
でもワンコは予想外の動きするだろうからワンコの流し撮りは難しいだろうな~^^。
流し撮り良いですね!
ロビの走る躍動感が充分に伝わってきます。
気持ちよさそうに飛んでる~!!
山での2匹はイキイキしています。
ラグビーも山遊び川遊びしたいのですが、おすすめスポット
あれば教えてください。主人は海でサーフィンするのですが
一度海で泳がせて、砂まみれ塩水で後のお手入れに相当
へこみました。川遊びしてるハイロビみて、海より川だと!
モモパパ様
おおっ!「鉄ちゃん」って言うんでしたっけ?
電車や飛行機みたいな、大きな機械モノっていうのはどうして男子が好きなんでしょうねぇ
最近は小さな息子と一緒にハマっている鉄道ファンのママ達もいるそうですが
大きなカメラを持って撮っているのは男性が多いですね
私の「流し撮り」きっと笑っちゃうものなのでしょうけれども
ブレても味だから、と先生に励まされた私たちなのですから〜
MIKA様
コメントのお返事をする前に、先ほどお目にかかってしまいましたね
ラグビー君元気いっぱいでしたねぇ
毛色がずいぶん変わってきて、って後で写真をアップしますね
うまく撮れていれば、の話ですが
海は例のスーツを着せると砂がつかずにマシだと聞きましたが、、、
そのかわりに毛玉が出来ますよね
ラグビー君毛が長かったから、、、
川は清流であればあるほど、その辺の水道水よりキレイなわけですから
後で臭くなる事もなく、、、そして私たちも涼しい事が多いです
代々木のランのみんなは、秋川渓谷によく行くようです。あちらは中央高速に乗りやすいですからね
我が家は、山の家からなので、朝霧か伊豆修善寺辺りの川です
意外だったのですが、富士山には川が無いものですから
でも流れが急だったり、夏休みは子供たちがいたり、釣りの人がいたりするとダメなのでやはり山奥の秘境をさがしてめぐる人が多いようです
ハイロビ母様
今日は偶然お会いできて楽しかったです。
遠くからハイディとロビが見えた時うれしかった!
山を疾走するロビ、ランでののんびりロビ、同じワン
とは思えないくらい山のロビは違いますね。
川の情報ありがとうございます。
涼しさと清流を求めて、この夏は川を散策したいです。
流れが急だと流されてしまいますね!気を付けます。
又、生き生きとした写真楽しみにしています。