これ、あるとやらせたくなる
昔から、、、

ちゃんと付き合ってくれた息子たち
これは平泉かな?

そう、武蔵坊弁慶だものね
立ったまま絶命した、、、とかに妙に感動する私
立ったまま絶命した、、、とかに妙に感動する私
これはどこか南国、ハワイのホテルの前だったかな?
次男の髪の毛、ハイディみたいにクルクルだった、、、
ハイディは面白過ぎる
そして、とっても愛おしい
こっちで私がカメラのファインダーを覗きながら大笑いするのが嬉しいらしく
嫌な顔するどころか、こんなどや顔してくれる
嫌な顔するどころか、こんなどや顔してくれる
息子達と違うところは、、、
ワンコは幾つになってもずっと同じように私につきあってくれるってこと!
.
.
幼いころの息子達の笑顔もそんな理由だったのかも、、、
.
まったくおばかなマミィだと自覚はしているけれども、、、の私を応援して下さる方!
これ⇩をポチッとクリックお願いできますか?
⇧なぜならば、このランキングに参加中!
.
.
うふふ♪
顔出し…やってしまいますよねぇ。
観光地で見つけるとついついσ(^_^;)
しかし、ロビたん、カワユスですね(*^^*)
ハイディくんのドヤ顔…
325キロのマグロを釣ったという松方弘樹も顔負けですね^_−☆
毎回、ハイロビたんには癒されております。
これからも、1ファンとして拝見させていただきますm(_ _)m
あっ、顔出しの正式名称は
「顔ハメ看板」っていうみたいですね。(by wikipedia)
気になって調べてしまいました(笑)
ついつい、顔出しに食いついてコメントしてしまいました(≧∇≦)
*ハルママさま
名称も知らず、いつもやっていました
あまり面白くない絵だったりするとテンションが落ちたり、、、
だんだん息子達が嫌がるようになって悲しかったり。
でも数カ月前に長男が祖母を2人連れて熱海に行った時に駅で
「寛一お宮」にやっていたので安心しました(って安心していいのでしょうか?)
ロビはあまり人間っぽいことをするのは好きじゃないんです
犬の中の犬なので、自然と水、穴掘り、泥、、、
ハイディは2ヶ月から私が育てたので、、、、時々責任も感じますが
おんぶ、乗り物、高いところ、大きな音、吊り橋、何でも来いです
松方弘樹、、、茶色ですしね。顔のパーツが見えないところも似ているかも
これからあちこちお出かけに良い季節
ハルくんもあちこちでやってみてくださいね〜
笑わせていただきました〜♪
それぞれみんな可愛いです。
正式名称「顔ハメ看板」というんですね。
知りませんでした。
ご当地顔出し・・ついついこんな風にただ思っていました。
後ろに台とかもあるんですよね。
能登の方に行った時 その台が無くてブランが届かないので
モタモタしているうちに看板が倒れそうになり
わたしも筋を延ばして散々な目に〜爆
思わず思い出しちゃいました。
弁慶のカッコいいこと! 笑
*くわとろ様
ブランくんも! やっぱりしちゃいますよね!
スジを伸ばしたってことは、抱っこしたのかしら、、、
今度、ご当地顔ハメ看板があるようなところにみんなで行って
並ばせて撮りましょう!
そして弁慶、、、2才違いの兄弟です
いつもお兄ちゃんがかっこいい方を選んでいますよね、、、